どうも。

ビリビリトラップ野郎、僕です。


マッキーとタバコ、ライターもビリビリです。


そして…

ビリビリ文房具の下にゴキブリを仕込む。

ボールペン取ったら下にゴキブリがいるというダブルトラップシステムを構築した。


誰かトラップにかからないかな…


因みに、このう◯こもビリビリ。

同僚にタバコでだました上(これはバレバレ)、ライターを試したら結構な破壊力だったらしい。

(タバコはバレバレだったのでライターまでは無いよなぁ〜という深層心理をついたトラップ。うふふふ…)

メタクソ怒っていた。

本気でライターを投げ捨てようとしてたのでひたすら謝りました。


先輩が全然感じないって言うので壊れたかなぁ〜と試してみたら…


ちょ〜痛いねん!

どんだけ厚い手の皮やねん!

自分が掛かる。

うん。イラっとします。


さて、クレーンの免許ですが、WEB発表をみたら…

ありました。受験番号0204。


これで晴れて僕はクレーンを操縦できる!

が、設計だから本当にペーパードライバーとなりますが…


告知です。

会社の先輩がこのイベントに出るという事で僕も行く予定です。

因みに、姉の知り合いも出ます。

フライヤー見るからに極悪非道そうです。


予習してみました。

嫌いじゃないです。


こちら姉の知り合いのフランクリンさんです。

ビリーです。

外人のおねーさんレッキンしてる。


僕は図面をかいたら制作をお願いしている会社が高崎にあるんですね。

で、制作品を引き取りに行く際にいつもちゃっかり寄り道してます。

そこで今回、これを見つけた。

walmartのエイリアン。

もう買うしかないでしょ。

金のゼノモーフ。

フェイスハガーとエッグチェンバー付き。

インナーマウスもちゃんとあります。


運が良い。


そして、バンドに入れてもらいました。

初練習。

しかし、曲を覚えていなさすぎて迷惑を掛けました。

はい…

試験勉強してました。

合格したので許して下さい。



全然弾けなかったけど、やっぱり音出しは楽しい。

そしてコイツが届きました。

FLAMMAのマイクロリバーブ。

これ、ちっちゃいくせに凄いんです。

しかも中古ってのもあるけどとにかく安い。

そうとうFLAMMAに嵌っています。

空間系に強い気がしますね。


そんな日常。

自分でも思います。

仕事しろ。

僕を雇ってくれた会社は寛大だと思っています。


明日からGW。

練習します!