九州の路面電車巡りをし、博多中洲で遊んだ後に一日博多で過ごすことに…
あぁ…暇だ…と思ってYouTube漁ってたら福岡市営と貝塚線の直通断念のニュースを拝見!貝塚駅の構造に興味を持ち出向くことに。
博多駅から地下鉄に乗り込み、中洲川端で乗り換えて貝塚駅へ行きました。
1000系って言うんですかね?かっこいいですね。
貝塚駅到着!結構お客様は多いんだなぁって…
地下鉄の改札から西鉄の駅が見えるんですね。こんな造りだったら確かに直通運転の話が出てもおかしくないですね!
駅前降りるとjr鹿児島本線が見えてびっくり🫢
回る所もないのでそのまま西鉄貝塚線に乗車!
車両は600形っていうヤツらしいです😆
見た目通り古い電車でした🚃
どうやら最近置き換えの計画が立ってるとか…
乗車後はJR鹿児島本線と並走💨
もっと写真を撮るべきなんでしょうけど、車窓に集中してたら撮り忘れました!
住宅街を走りながらどこかローカル線を感じる貝塚線は大手私鉄っぽさがなく楽しかったです。
終点新宮に到着🛬
昔はここから数キロ離れたところまで電車があったらしいですが廃線😭
乗ってみたかったなぁ…
駅は住宅に囲まれていてのどかな感じがしました!
今度は撮影📷に行きたいと思いました。また行きます!
皆さんも中洲のソープランドの後に行ってみてはいかがでしょうか?
デハデハ🖐️