先日、立て続けに神奈川へ行く用がありまして…💦
それぞれ時間に余裕があったのでついで程度に鉄道系の博物館🚃へ行きました!😄
まず最初に訪れたのは横浜市の市電保存館🚋
前から行ってみたかったんだぁ〜
中はリニューアルしたばっかりで、とても綺麗🤩
路面電車🚈好きの僕は名車群に見惚れていました!目に入れても痛く無いような電車に囲まれとても楽しかったです♪
当時のサボや広告が綺麗に再現されてて感動🥺
こんなに楽しくて300円なら普通に満足です!🫡
平日で空いていたのでゆっくり出来ました…
続いて、小田急のロマンスカーミュージアム!
綺麗なロマンスカーとご対面😍
現役時代に乗りたかったなぁって思いつつ見学😭
RSEは無理してでも乗ればよかった💦
小5だったら小遣い貯めて〜ってできてた!
うーん🧐かっこいい😎
そのうちVSEも来るのかな?楽しみやな〜🤩
車内販売とか減便とかでマニアからは色々言われてますが、ロマンスカーミュージアムを見るとやっぱり小田急はロマンスカーを大事にしてると再確認☑️
次回は空いている平日に行きたいですね♪
続けて入ったのは原鉄道模型博物館🚃
これら手作りなの普通にすごくないですか?🤯
原さんの鉄道愛を感じる博物館です。
このレイアウトの人間に注目すると模型の人にもドラマを作っている事がわかります。
ただ鉄道を見るだけではなく、人や動物を見るのもだいぶ楽しいかもしれません!
まとめ
市電保存館
ガチのマニア向け。路面電車好きな人なら人生に五度は訪れた方がいいかもしれません💊🚃😭
ロマンスカーミュージアム
ファミリー向け。大人は古いロマンスカーを見て童心に戻れます。子供も勉強になります。ロマンスカーが見えるテラスでご飯も楽しいかもしれません。
原鉄道模型博物館
ファミリー向け。鉄道興味ない人も行きやすいと思います。結構そう言う方を目にしました。写真NGの所も勉強になります。ただ鉄道模型大きいのでそこでびっくりするかもしれません。
皆さんもぜひ足を運んでみてください。