ちょっと時系列がずれるが8月に娘のMRIを撮る事になった。(つーか私は寝込んでいたのでばぁばがGO出したのだろうけど)
NICUにいた時以来。


私は反対した。てゆーか、怖かった。
もし何か異常があったら?
治せない疾患があったら?
何か異常が確認されたら?

可能性はいくらでもあるけど…



でもやっぱり心配なのは全体的な発達の遅れ。

歩き出したのが1歳9か月。
首のすわりも寝返りも遅かった。

保育園の先生に、「この子、大丈夫ですか?ついていけてますか?」は「もー、全然大丈夫ですよ!」と云ってくれるけど
同じ未満時のクラスの中でも、大きい男の子とぶつかって転ぶし…
同じクラスのこの中で一番小さい。

それに明瞭に話せる子もいるけど、うちの子はまだ喃語。
言葉がまだ未発達で自分の意思をうまく伝えられない。(こっちが云ってる事はなんとなくわかるみたいだけど)

そうだな…、言葉の遅れが一番気になる…

全く話せないわけじゃない。
少しずつ言葉の語彙は増えてるけど…


今んとこ、保育園でもお友達と仲良く過ごしているみたいだし、なんか知らんけどみんなから慕われてるようで…
連絡帳に「結月ちゃんは人気者でみんなおもちゃを持ってきたするんですよ^^」とか書かれてた。

うちじゃ、じぇんじぇんごはん食べないくせに(お菓子は別)
給食ではおかわりした、とか。
うっそー。想像できん…
中学生の女の子がいるは、「うちもそうだったよ!」「家じゃ全然食べない…」
「給食が命綱」でも給食である程度の栄養は取れてるから大丈夫ですよ!
…、保育園の先生に云われるけど…

来期は個別指導にも対応してくれる幼保園に移ろうかと考えてる。
…療育…じゃないけど…


私は見たくないものについては、先延ばしにする癖がある。


「異常がなければ、それで安心できるじゃないw」
とスーパーポジティブな実母はそう云うし
「今、これだけちゃんとやれてんだから大丈夫だよ」
とパパは云うけれど…



NICUやGCUにいた時のトラウマがうずく。