体重移動+ヘッドを感じて振る | ゴルフメモ帳

ゴルフメモ帳

安全で楽しいゴルフスイングを求め、
体と頭を使っています・・81歳
Route463

この画像はイ・ボミのドライバー、
切返しから今まさに体重移動が完了
したところ。
 
ゴルフスイングには、このような
「体重移動」が必要である。
 
とくにアイアンは、ダウンブロー
で打っていくので、「体重移動」
が絶対に必要である。
 
イ・ボミの体重移動には、腰と膝
が太もも1本分左へスライドして
いる。
 
私には想像以上にしっかり体重が
移動しているように映るが、凄い
のは胸がまだ右を向いていること
であり、その結果頭がボールの後
ろに残っている。
 
ヘッドがこの位置(ハーフウエイ
ダウン)に来るまでは、トップで
できたグリップと腕の3角形と
左手首の角度がそのままキープ
されていなければならない。
 
それを可能にしてくれるのが体重
移動であり、手でクラブを下ろす
ことはしていない。
 
体重移動の際、次の画像の黄色の
線(スイングプレーン)の上に
ヘッドが来るように強くイメージ
する。
ドライバーの場合、想像以上フラ
ット(寝かせている)であるよう
に感じた。
 
これでインサイドからアタックでき、
カット打ちをしなくなる。
 
私が思う切返し時(タイミング)
とは、トップではなく、このハー
フウエイダウンである。
 
ヘッドがここにきたタイミングで、
フィニッシュまでヘッドを感じて
振っていく、ただそれだけである。
 
ブログランキングに参加しています。
ここをクリックしていただけると、ありがたいです。
      ↓ ↓ ↓