久しぶりの投稿です。

このところ、忙しくて忙しくて…
なんて、捉え方だけの問題よね💦

仕事の事でね。
テレワークと言えど、請負仕事ではなく、小さいながらもチームワークでやってる会社なので、それなりの人間関係がありましてね😅

社長はとても良い人で、面倒見がよくてみんなの為にって惜しみなく動いてくれる人で、
健康的な生活を基本として、
会社一丸となって同じ理念や思想、意志を持って前進していきたいって、しっかりとした意志を持ってる人。

で、今回の騒動はね、
その人がいないと会社が回らないっていう重要な社員さんがいて、
その人はコツコツと日々の仕事をきちんとこなす事に生きがいを感じ、理念や大きな考えは持たない人で、
自分の生活を大切にしたい人。
糖尿病を患っていて、しっかり薬を飲みながら、お饅頭も食べる人。

ずっと社長から生き方を否定されて、生活習慣の改善を言われ続けてて、
とうとう精神的に病んでしまいました。

私は何日か前にその社員さんから胸の内を吐かれてて、「でもこんなこと言ったなんて、内緒にしてください」って言われてて、

社長からは、日頃から私は1番の理解者だと思われてて、今回も同意を求められた。

なんだかなー。
どっちつかずの私。
なら、どうすんだい😅


そう、まさに姑嫁問題の間に立つ息子の気分よ(笑)

その社員さんが私に愚痴ったとは言えないので、
私が感じた事として社長に伝えてるんだけど、リアル性に欠けて、不摂生による体調から来る症状としか受け止めてくれない。

物差しが違うんだよね。
社長の言ってる事はすべてもっともなんだけれど、良いか悪いかはともかくとして、
その人の人生は認めてあげなくてはいけないと思う。
全部を支配しないで、合う部分で付き合っていかなきゃいけないよね。
お互いがいい膿出しになればいいけどな。
人それぞれ違った人生があって、心があるんだよね。

そんな中で仲良くやりたいな。