ああ情けなや 情けなや

折角書いたblog

誤動作?誤操作?で消した仕舞った

また書き直し???

(;´д`)トホホです
 

 

前回の続きです

前回は家から大池Aからポイントまでの

バードウォッチングでした

今回はいよいよ和田地区の田んぼ道

此れから野草樹木ウオッチング

絶好のウオーキング日和

のんびり ゆっくり 

ウロウロ キョロキョロしながら参ります

 

 

田んぼ道に出る前のCポイント辺りの

山の手台住宅内緑地帯に咲く見事な花 満開です

【山茶花】

 

 

青空に映えますね

【ハナゾノツクバネウツギ】別名アベリア

 

 

葉の棘が触れても余り痛くない物で痛い物はオニノゲシ

春に咲くので別名ハルノノゲシとも云う

【ノゲシ】

 

 

草相が春の七草ホトケノザに似ている

【イヌガラシ】

 

 

可愛い変わったお花です

動物園の何かに似ている様な・・・

春の七草ホトケノザはキク科「コオニタビラコ」の事

これぞ正式名がシソ科の【ホトケノザ】

 

 

種子が犬の陰嚢に似ているのが謂れ

 別名「星の瞳」 花言葉は「忠実」

【オオイヌノフグリ】

 

 

トウバナに似ているネ。

【ヤブチョロギ】

 

 

ほぼ1年中 咲いている小さな花

【トキワハゼ】

 

 

黄色い花の下に総苞片が葉の様についているのが特徴

【アメリカセンダングサ】

 

 

黄色い花の下に総苞片が葉の様についていない

【コセンダングサ】

 

萼片が反り返っているので

【西洋タンポポ】

 

果実期に冠毛が襤褸(ボロ)の様に見えるのが名の由来

葉もボロボロに破れた様な様相からも伺える

【ノボロギク】

 

 

1年中何処かで咲いているのを見かける特定外来生物

【ナルトサワギク】

 

 

幸運のシンボル四つ葉のクローバーでお馴染み、

葉・花が食べられる野草として知られている

【シロツメクサ】

 

 

冬だからこそ見られるのかも

逆光で撮ったら綺麗でした

【キンエノコロ?】

 

 

冬は実も綺麗です

昔は丁髷を結う整髪料に使われていた事から

別名「美男葛」ともいう

【サネカズラ】

 

 

 

マークポイントの三叉路で左へ進み帰ります

のんびりゆっくりのウオーク&ウオッチングでした。

小さな可愛いい野草でも

良く見ればそれぞれ個性があり調べると楽しく面白い

何時も踏んでしまう野草に癒されながら

ウオーク&ウオッチングを楽しみました

病んでからは始めてここまで歩いて来ました

バード&野草樹木ウオッチングしながらですが

少し歩いては止まり又少し歩いては止まりの繰り返し

時には座り込んでみたり

気ままなウォーキング

不通に歩けば30分弱位かもの所を

倍の1時間も掛けて遣って来ましたマーク

総道のりで約半分位かな?

帰りは別の道を折り返し市ノ池方面で帰ります 

体調は先ず先ずで元気元気

家に着いたら1時間30分程掛かってました。

スマホの歩数計は5000歩程でした

一寸疲れ感はありましたが

気分いいウオーク&ウオッチングが出来ました

自信が持てそうですが

まだまだ要注意かな?