老人28号

老人28号

∽∽∽
何かに突き動かされた自分
もう一人の自分が見て つぶやいています 
写真は庭や散歩中に撮ったものの中から選びました
対象は「影」をテーマに追っています   ∽∽∽

早朝

道路が空いててスイスイ走れた

すれ違ったバイクも2~3台

 

皆さんオリンピック観てるのかなぁ~

 

ヒマワリがお日様の方を向いて…

 

向日葵が つれなく午後来い 背を向ける

                 法覺

晴れてる!

ということで ひとっ走り

車が少ない朝だけど い~っぱい走ってる

 

 

すれ違いざま

サインを送っていただきますが

当方年寄り 手放し運転が怖いので

軽く会釈だけさせていただいております。

 

昨日は大雨・洪水警報 雨上がりのため

コーナー深部やトンネル内など

あちこち水浸しの箇所があるから

ゆっくり 注意進行ですね…

 

キックスタートの昭和のツーストバイク

いつまで乗れるかな~

 

輪島市の現代美術展寄ってきました…

 

閑散とした会場に

書・絵画・彫刻・工芸品が数点ずつ展示されていて

何やらわびしい感じ

 

市中は

傾いた電柱

歪んだ道路

その道路にせり出す倒れた家屋

1/1から な~んも進んでいない

ここは日本 これが日本の

政治・経済・防衛力の現状?

 

 

子供の頃

よく食べてた新橋通りのラーメン店

あれから60年

麺とスープと後味

最後まで飲み干して

 

この為に また輪島に来る

そんな気がした・・・

 

 

まだ写真 撮る気になれない 郷輪島

               法覺

宗教について語るのは難しい時代になった

何やら怪し~いと けぎらいしてる人が多いから

 

古臭~い

見た目・匂い・音色が感じられるからかな?

年配者のこれまでの行いが悪かったせいか?

 

今は 見た目・匂い・音色が宗教的でない世界で

他者への反抗心・自己の居場所(仲間)づくりが

多いんじゃないかな~

 

現代と明治以前では

日本人の感覚は大きく変化してしまったかな?

 

 

地球上 争い元は 己が優先

子供達 大人の真似して イジメてる

(神仏に)生かされて 恩返すべき (身近な)人がいる

           【昭和生まれの明治気質】 法覺

キュウリネットを張ろうと

イボ竹を運んでいたところ

3度目にイボ竹を掴んで ドキッ!

 

相手は30分前からドキドキしてたかも

 

早朝だったのでまだ動きも思考も

はっきりしてなかったのかな?

助かった…

プリンスメロンのちびちゃんが成っていた

お前たちの仕事の成果だとすると

可愛そうなこともやりにくいなぁ~

 

子供の頃は 蜂の巣を獲って

中の幼虫を食べてた

おやつなんて無かった時代

子供達に受け継がれた 食料調達の知識

 

今の日本の子供(大人も含め)には

野蛮な行為以外に感じないかも

山間の日帰り温泉の露天風呂から

前の山を見上げると

てっぺんの松(一本しかない)が枯れたのか 赤茶色

 

何年か前

「露天風呂 どちらを覗く 一本松」

なんて一句作ってたけど

 

周りの木が新緑から濃い緑に変ってきてるのに

「枯れてなお 孤高にまだ立つ 弁慶松」

になっちゃった

 

 

浴室等では撮影禁止の張り紙があったので

写真はありません…

ふとお寺(小松市内)の掲示板を見たら

法話の会の開催案内で

「おみやかし」の文字が目に入った

 

読み進んでいくと 「おみあかし」とも書いてある

どっちが本当? 気になるな~

 

ネットで調べてみたら どっちでも良いみたい

 

小松で初めて法話の会に参加した時

長~い柄の付いたザルで参加費を集めていた

あれのことかぁ~

あの時は知らずに なんだ・なんだ と

「おみやかし」をスルーしたけど

奥能登(輪島)の葬儀では

焼香の際 用意した焼香銭を香炉の側に置きますが

それと似たようなものかな…と

今年は トンボや蝶の数が昨年よりも多い感じがする。

天敵の カナヘビやカエルは逆に少ないかな・・・

今年のやぶ蚊は 俺に任せろ・・・?

散歩コースで見かけた野花

 

近寄れば 心もみせる 花もある

                 法覺

バーベキューの帰り

一声かけたら

「殺すぞ!」 だって・・・

人生長く生きていると

いろんな思いをしょって生きてる人が

普通に何処にでも 居るんや・・・

 

 

この年じゃ 殺されなくても 死は近い

                   法覺