【100日間服を買わないチャレンジ】
達成したため、
【プロジェクト333】に挑戦!

身だしなみを通じて自分の生活を見直しています

※プロジェクト333は、

3ヶ月間、33アイテムで過ごすというチャレンジです。







 なんだか不思議な現象に遭いました。


Instagramで、

趣味の情報やミニマリストの方のコーディネートやら、好きなメーカー(フェイラーやエルベシャプリエなど)の公式アンバサダーの方やらのポストをいつものように眺めていたら、


ふと、某高級ブランドのファッションショーの様子が流れ、抜擢されたモデルが高揚した様子でブランドとの馴れ初めを語るような広告が流れてきました。




なぜかその瞬間、すうっと物欲が薄れていったのです。



豪華なランウェイに、奇抜な服を着て歩くモデル。ショーごとに何億も使い、大量の廃棄物。

そんな夢のような煌びやかなショーに招かれるのは富裕層の上顧客のみ。





私がそのブランドを買うことで、そんな行為に加担している、もしくは搾取されている?と思うと、ブランドへの熱がすうっと醒めていきました。

まるで蛙化現象みたい。




贅沢すぎる生活は、心に良い影響を与えるのだろうか?とも考えてしまって、余計に物欲が遠のいていきました。



https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/122700036/032000008/




私は多少卑屈なくらいが良いのかも(笑






イベントバナー