【100日間服を買わないチャレンジ】
を通じて、
自分と向き合っていきます。

※自分と向き合う作業をひたすらしていくことが

このブログの目的です。



 


 先日、dカードを作ると同時にダウンロードした家計簿アプリ「スマー簿」ですが、

過去の分も反映されていたので、お金の使い方(お小遣い分)を反省してみます。







これが今月の私の支出です↓(お小遣い分)

※収入はdポイントの収入です。


育休に入ってから、家計は旦那の収入のみでやりくりしているので、私が購入したものはお小遣いとしています。



カフェ       540円

日用品(アロマオイル)    1799円

趣味用品  2400円

トリートメント購入  3547円

娘の筆記用具 2342円


3月は残り1週間時点で、合計10628円です。



月末に通信費(スマホ)3302円と、

お友達のお家へ遊びに行くので手土産代1500円くらいが追加されて、

15000円くらいでなんとかなりそうです。





【服を買わないチャレンジ】をはじめたのは今年2月からですが、

2月、3月はひと月に3万円を超えることがなくなりました。

やっぱり私の浪費は衣服購入代です。





ちなみに、育休給付金は、

育休開始から180日間は、前年度月収の67%、

それ以降から1歳の誕生日の前日までは50%が支給されます。



来月に1歳の誕生日なので、今月は約13万円貰えています。2月3月はお小遣いが2万円以内ですみそうなので、私の収入分だけで月に11万円は貯金できます。

(育休給付金から税金や社会保険料は引かれません)



この育休給付金は、企業ではなく国から支給されるので、80%に引き上げるかどうか検討されているみたいですね。羨ましい。





私の職場は2年間育休制度がありますが、1歳半で育休を切り上げる予定です。(保育園入れれば)


育休給付金は1歳までなので、約半年間は無給になりますが、

この調子で、ひと月3万円で過ごすことができれば、3万円×6ヶ月で、18万円で事足りてしまいます。






何も考えずに服を買っていた頃はこんな感じでした↓



お小遣い6万円オーバー…。

この頃の金銭感覚のままだと、無給になる6ヶ月間で36万円使う事に…。







1番の浪費はやっぱり衣服購入費だったので、

【服を買わないチャレンジ】が、私には抜群の節約効果があったようです。