【100日間服を買わないチャレンジ】
を通じて、
自分と向き合っていきます。

※自分と向き合う作業をひたすらしていくことが

このブログの目的です。心理学を学んだことはありません。



「モノ」が欲しくなるとき


  1. ストレスの多いとき
  2. SNSを見る時間が多いとき



ストレスの多いとき

思い出せば、ストレスの多い頃は物欲に満ちていた感じがします。

ほぼ仕事や職場の人間関係のストレスですが、ストレスが溜まってくると、衝動買いが増えました。

買い物でストレスを紛らわせていたのだなと思います。

そんな衝動買いをしたモノは、吟味して買ったモノではなく、雑に扱ったり、買ったこと自体を忘れたりしていました。


育休に入り、仕事から一旦離れたことで冷静になれたと感じます。


復帰後に散財してしまわないよう、仕事との向き合い方は要検討ですが、

仕事をしたくないわけではなく、紆余曲折あって努力して、なりたくてなった仕事なので、一生続けていきたいと思っています。


親たちも、定年後に再任用で生き生き働いているのをみると、健康で長く働けるって幸せだなと思います。


定年延長で、私の職場は70歳が定年になりそうです。それまで「健康」を維持するのはかなり大変ですよね。

服を買うことより、心身の健康づくりにお金を使いたいと再決意します。



SNSとの付き合い方

今の社会は、「需要」が人工的に作られていると感じます。

もっとオシャレしましょう、もっと若く見えるようにしましょう、もっと便利にしましょう、もっと素敵な家に住みましょう、もっと稼ぎましょう…

キリがないですが、

「あなたはこれが足りない、あれが足りない、だからもっと買いなさい」

そんなメッセージで埋め尽くされているように感じます。


何の本で読んだか忘れてしまいましたが、アメリカでは資産を守る「save」という考え方があるそうです。

『メディアやメーカーは、個人の資産を奪おうと虎視眈々と狙っている、1円を守ることは1円を稼ぐことよりも大切で難しい』みたいな内容でした。


雑誌やInstagramでは「ママでも諦めない!」「ママだっておしゃれにできる!」と囃し立てられます。

周りを見れば確かにおしゃれなママはいますが、ごく普通のママがほとんどです。

「ママだってオシャレにできる!」と発信している方は、ファッションを仕事にしている人だと気づきました。

また、商品レポは、案件などで「お仕事」としてやっている方の情報がほとんど。

昔の口コミサイトみたいな、自分の利益関係ない口コミはもはや貴重なのかも。



「この人はママである前に、ファッションを仕事にしている人なんだ」「美容やおしゃれをすることが仕事なんだから、そりゃあママでもキレイだよね」というひねくれた気持ちが…(笑)


【ストレスフルな生活で、インスタグラマーのキラキラ感が羨ましくて、服や美容に浪費していた私。】

こうやって書いてみるとなんて哀れなんでしょう。


外見や他人からどうみられるかにこだわって、自分と向き合うことを疎かにしてきたんだなと痛感します。


「もっと賢くならなきゃ、もっと昇進しなきゃ、もっと評価してもらわなきゃ、私の価値はない」と思い込んでいましたが、

子どもが産まれてはじめて、私はこれでいいんだなと思えるようになりました。


子どもは無条件に親を愛してくれます。こんな私でも愛してくれます。その愛に精一杯こたえていきたいと思います。


※長女と作ったピザですにっこり