激務続きでかなりイラついていて、昨日は同僚のナイジェリア人を冷たくあしらってしまって反省。

最近、研究室で「分からないことがあったらヤツに聞け」的な雰囲気がある。「3*歳、子持ち、就業経験あり」なので仕方が無いと思うのですが、その質問は多岐にわたります。

1.有限要素法の原理とか(もはや共通項でない)
2.シミュレーションのメッシュ関係
3.Matlab関連(これが最多、特にデータフォーマットの変換)
4.フーリエ変換、ウェーブレット変換
5.LaTex関連
6.極めつけはエクセル(自分で調べろって思う)

昨日イラついてしまった理由は、流体シミュレーションをやっている彼が「こうしたいんだけど、こうならないんだ」みたいなことを言ってきて、自分がアドバイスしてもトンチンカンなことを言うから…イライラ

アドバイスあげたらあとは自分で調べて頑張れって思うんだけど、自分に出来ないことを他人に全部頼ってくる。

「子供じゃないんだから自分で調べろ」

って言いたくてイライラ。

まず、話していると彼の様々なコンピュータ知識が乏しいことに気がつく。
理由を列挙

1.double, int型とか言っても理解できない
2.バイナリとかアスキーとかそういう概念が無い

なぜ1.でビックリするかと言うと、彼はまがいなりにもシミュレーションをしている。すなわちコンピュータを中心とした研究の専門家な訳です。当然、分かって当たり前だし、ってか学部とかで習うだろ最低でも。
一般人なら仕方無い。でもここは理系の博士課程。ありえん。

なぜ2.でビックリするかと言うと、1.と同じだが、「Matlabで出力したアウトプットが自分が思っているのと違う」と騒ぐ。自分に読めない認識できない文字群は無意味だと思っている。again、コンピュータを使っててこの知識レベルの低さにはビビる。


ということで、1,2はコンピュータで仕事をする(データ整理とかじゃなくて)理系の博士課程の人間なら、常識というか…知らないとかなり問題。


そういうこともあって、小学生に偏微分を一生懸命教えているわけだから話がかみ合わないわけだ。


そこでイライラしてしまった自分がいたわけだけど…
家に帰ってから激しく反省。


「ひょっとするとアフリカは貧しいからコンピュータを持つことができず、十分な知識を得る機会がなかったのではないだろうか」
とか
「実験系だったからパソコンはワードとエクセルだけで良かったのかも知れない」
とか

色々妄想。


本日午後、ようやく激務が終わりましたので余裕が生まれました。

人に優しく、思いやりを持って接することができる人になりたいです。


ではよしなに。