子供に大人気のキャラクターといえば、古今東西今も昔も「アンパンマン」ですが、
こちら英国でもアンパンマンもビビる位の人気を誇るキャラクターがいます。

Peppa pig

です。ええ、単なる子豚のキャラクターです。

可愛いともなんとも思いませんが、子供達は大好き。

しかしアンパンマンとは一線を画す部分があります
それは物語のシュールさ。

アンパンマンは正義は勝つ的なよくあるパターンにのっとったストーリー展開ですが、
このペッパピグは超シュールで大人が見るとかなり面白いです。

多分これは子供が見ても(シュールかどうか?は分からないので)その部分は面白くなく、普通の物語としてみることができるのですが、大人には別の視点から楽しむことが出来るように構成されているのでは?と思います。


とにかく一度youtubeで見てみると、その面白さに少しハマリます。
ご賞味あれ。


さて最近、私の娘は卒乳しました。
卒乳とは赤ちゃんがお乳を飲むのを止めることを意味する専門用語?です。

娘はかなりお乳が好きだったので、卒乳は困難を極めることが予想されました。
一ヶ月前から「この日にバイバイだよ」と言い聞かせ、遂にその日を迎えました。

最後の授乳を追えた妻が言うには、娘がおっぱいに向かって手を振っていたそうです。
なんとも涙ぐましい光景。


と、簡単にお乳のことを忘れられるほど子供は賢くありません。

その夜再度、「パイパイ、パイパイ」と子供が言い出しました。
(ココで私はシャットアウト。妻と娘の2人の時間)

そこで妻は取っておきの技を準備していました。
よく聞く技はおっぱいに怖い絵を書いておいて、子供が怖がって飲みたくなくなるように仕向けるというモノ。

しかし妻はなんとペッパーピグの大きな絆創膏をお乳に貼っておきました。
それを見た娘

ぎょっ!!

とした数秒後

「ぺっぱぴ…ぺっぱぴ…」

と言いながら涙ながらに諦めたそうです。


今でも妻のお乳はペッパピグに変わってしまったと信じている娘。
たまに、妻の胸を指差して「ぺっぱぴ…」と言っています。



ペッパピの絆創膏で卒乳という方法は結構良いと思います。
奥様方やってみてください。


ではよしなに。