My Brain、と言ってもただの脳みそのこと。頭脳集団なんかじゃない。 | 愛と平和の弾薬庫

愛と平和の弾薬庫

心に弾丸を。腹の底に地雷原を。
目には笑みを。
刺激より愛を。
平穏より平和を。
音源⇨ https://eggs.mu/artist/roughblue

何かそろそろ書き始めなくちゃならないんだが、何をどんな風に書いていいんだか見当もつかなないままただひたすら時は過ぎゆく。

1Q84(文庫本でなんと6冊)を読んだあと、よしもとばななの「海のふた」を読んだら涙が出そうなぐらいホッとして、ああ、やっぱり俺はこういうタイプ(どういうタイプだ?)の文章を書きたいんだな、書けたらいいと思ってんだな、ということだけはわかって、村上春樹のような立派な小説家にあこがれてるわけじゃないのがわかって、そんなもんにはならなくてもいいんだああよかった絶対なれねえし、とホッとした、という感じにもホッとして、そこまでは戻ってきたんだが、その先の「最初の一行」が。


きょうたらたらとインターネットくんに付き合ってやってたらDan Forgelbergがとっくに亡くなってるという事実にぶち当たった。思った以上にびっくりした自分にびっくりした。ああ、俺はいま、Dan Forgelbergがもう死んじゃってることにすっげえ驚いたぞ、つい最近まで全然耳を貸そうともしなかったMusicianなのに、なぜそんなに驚いたんだろう、と驚いたのだ。

それはたぶん、と俺は思う。Dan Forgelbergなんて全然俺の趣味じゃなかったからだ――初めてその音に触れた時。

Dan Forgelbergが趣味なのは高校の時の友人(当時は親友だと思っていた。今でも俺からすれば当時もっとも気持ちの通じてた親友だと思ってる)I・N(俺とイニシャルが反対だったんだな)だった。Dan Forgelbergの音楽や記憶にはいつも、INがつきまてってて、だから、Dan Forgelbergが2007年に56歳で死んじゃってるって知って、びゅん!ときおくがINに繋がってしまって、びっくりしたのだ。

まったく脳みそって変だ。人を変な驚きに持っていく。


すげえいい曲ですぜ。

     ↓

http://www.youtube.com/watch?v=4lIzkLJEKss&list=PL3SNdiFuTnGLeF-2xHr920bk3zY5uu8LN