クボタスポーツというのは神奈川ではちょっとは名の知れたスポーツ用品店らしい。
そんなことを知ったのは、以前懇意にしていただいていたガソリンスタンドで、車の中にその店の大き目のビニール袋を置いていたのを神奈川出身だというスタンドのおにいちゃんに見つかり、
「あ、クボタスポーツっすか。なつかしいなあ」
と微笑まじりに言われたからである。
にこやかでふくよかなその笑みは「Shall We ダンス?」などに出ている俳優の田口浩正によく似ていた。
そのガソリンスタンドにはタイヤ交換とオイル交換を合わせて10,000円でやってもらっていたんだが、つい最近つぶれてしまった。ほんのちょっと胸が痛む。
値切って悪かったかなあ。車検も十万でやってもらっていたのだ。
2000ccの車の車検を十万でやってくれるところはそうざらにはない。
しかしその代わりといっちゃなんだけど、防サビ処理とかATF交換とかも店長さんに薦められるまま、はいはいお願いしますと、けっこう金は使ったつもりだったんだが。
でも俺の「金を使う」なんてよその人の「金を使う」に比べればもうまったくお話にならないし、
第一防サビもATF交換もやはり車にとって必要……いや、もしかしたらかなり重要なことだったに違いないのだし……。
ああ、あの田口浩正似のおにいちゃんは今どこに。神奈川に帰ったんだろうか。
それともまだ、そのあたりの工場にでももぐりこんで在仙しておるんだろうか。
と、そんな逸話のまつわるクボタスポーツのドデカ・ビニール・ズタ袋を片手に駐車場に向かった俺は、
ああそうだった、とボンネットを上げた。……やっぱりなあ。
オイルが真っ黒な上にほんのちょぴっとしかぼっこ(ほら、あのオイルの量を見る棒っ子ね)についてない。
やばいことである。そのへんでエンジンを焼きつかせるわけにはいかない。
我が家で一番高価な宝物のクルマ君なのである。
名前はまだない。
しかしまあ、帰りでいいだろう。
まずはクボタスポーツのドデカ・ビニール・ズタ袋に入ったものを8ヶ月ぶりに使うのだ。
使った。(詳しくは「8ヶ月ぶりの」の章にて)
黄色い帽子でオイル交換するのは初めてだったんだが、ああ、安いねえ、助かりました。
かの潰れちまったスタンドの2,380円にはやはりかなわないが、3,240円で済んだ。
次回は12月ぐらいか。