疲れたので温泉に行こう。暑くても温泉に行こう。4時間近くかかるけど、頑張って運転する。

途中、ガソリンを入れて準備万端。


いつも休憩する夕張の駐車場。メロンシーズンなので、メロン、売ってた。


夕張メロン食べ放題3500円は安いのかな。特級なら安いけど、そうでもないのだと高いかな。

お土産も売ってた。


日高の道の駅にも寄ってホテル到着。


広々。

たたみ。

温泉に入ってちょっとお昼寝。

夕ご飯は部屋食。


満足。























昼の豚丼。残念過ぎた。

入って、注文の仕方がわからない。食券らしいと気がつくが、食券器にはカバーが(昔使ってたらしい。だったら撤去したらいい)。

まだ早かったってこと?

でも入店時、いらっしゃいませって言われたよね?なんか、仕込みしてるっぽいし、話しかけにくい…。

ウロウロしてたら、タッチパネルの食券器発見。

で、テイクアウトにしよーってテイクアウトで注文いれてったんだけど。まさかの、テイクアウトになってなかった。

私が途中で変なことしたのかもだけど、そんな感じもなく注文したのに。

「テイクアウトにしたんですけど」って言ったら。

テイクアウトなら食券にテイクアウトって書かれるし、そもそも日替わりはテイクアウトしてないって。

メニューだってないし。そんなこと、初見でわかるかー!!!!

いや、テイクアウト押したのにのに、店内飲食に誘導するような食券器ってどうなの?

そして、自分悪くないって態度もどうなの?

もう二度と行かない。評価悪いの分かる。

人見知りですって書いたのがドアに貼ってあったけど、人見知りと接客は違うくない?私だって人見知りを通り越してコミュ障だけど、仕事ではちゃんとするよ?要は自分の思う通りの客しかいらないってことでしよ。

私の次のグループは全員分の食券出してって言われてたけど、他に客なんていないのに。

全員分の食券揃ってから、お作りしますねでよくない?そういうの、臨機応変にしないの?

そして、退店しようとしたら、ブレーカー落ちた。それも、客に何のアクションもせず、ただブレーカーあげてて。普通、なんか言うでしょー。

というか、ちょっとしか客いないのにブレーカー落ちるって何?

レンジ使いまくりなのかな?

味は普通だったし、提供も遅かった。やっぱり評価悪いの分かる。














 






あさごはん:鮭、納豆、おひたし、とろろ、たらこ、味噌汁、ごはん、牛乳。

ひるごはん:豚丼。

ばんごはん:しゃぶしゃぶ、刺身、角煮、酢の物、刺身、うどん、山菜おこわ。


おやつ:コーヒー、いちごジャム、飲むヨーグルト。