なんか、やっぱり作らなくちゃって思っちゃう。
そろそろマスク、売られるかなって思うけど。高いと買いにくいし、気兼ねなく使い捨てられない。
洗えるんだしそんなにたくさん、マスクカバーいらんだろって思うけど、コロナ対策してる感を得たいらしい。
洗い方とかもいろいろ出てるけど、柔軟剤は推奨されてないのね。でも、ちょっといい匂いにしたいから、使ってみようかな。マスクカバーならいいかなぁ。やっぱりだめかなぁ。
静電気と吸水性の問題みたいなんだけど。中にサージカルマスク入れてるし(洗っちゃってるけど)、ちょっぴり、使ってみようかな。
職場の人で、私に紺色パンダマスクのイメージがあったみたいで、違うマスクカバーしていったら、誰かと思ったって言われた。雰囲気がかなり違ったらしい。私<マスクってことかな。
あさごはん:うどん。
ひるごはん:シリアル、牛乳。
ばんごはん:しゃこ、ひらめ、鶏の唐揚げ、さつま揚げ、つぶ。
おやつ:アイスキャンディー。