ゆっくりお湯に浸かりたくて銭湯に行った。打撃は受けているようだが、開けてくれている銭湯が徒歩圏内にあったので。
昔ながらの銭湯って感じで、そんなに大きくないところだけど、たっぷりのお湯に浸かってほっとした。電気復旧してたから、そんなに混んでなくてゆったりできた。
近所の常連さんらしい人たちが仲良く話していた。その中に自分は入らないけど、人の声が聞こえるとなんとなく安心する。
温泉ではないけど、ブラックシリカとかジェットバスとかあって良かった。ちょっと遠いけど、行って良かった。
色々品薄なんだけど、牛乳、納豆、豆腐、油揚げ、米なんかは特に品薄な気がする。カップ麺はあまり人気のないのはあるけど、棚はかなり閑散。袋麺も割と閑散。ヨーグルト、冷凍食品なんかもかなり少ないかな。
牛乳、納豆は個数制限かかっても売り切れてるからねぇ。セイコーマートならあるのかなぁ。
あちこち見て回ればあるのかもだけど、そこまでする気はなくて。まあ、開店と同時に行けば買えるはず。
陥没した道もあるし、心がざわざわするのがおさまらない。
あさごはん:鮭、納豆、ごはん。
ひるごはん:豚ジン、ごはん。
ばんごはん:豚ジン。
おやつ:プーアル茶。
昔ながらの銭湯って感じで、そんなに大きくないところだけど、たっぷりのお湯に浸かってほっとした。電気復旧してたから、そんなに混んでなくてゆったりできた。
近所の常連さんらしい人たちが仲良く話していた。その中に自分は入らないけど、人の声が聞こえるとなんとなく安心する。
温泉ではないけど、ブラックシリカとかジェットバスとかあって良かった。ちょっと遠いけど、行って良かった。
色々品薄なんだけど、牛乳、納豆、豆腐、油揚げ、米なんかは特に品薄な気がする。カップ麺はあまり人気のないのはあるけど、棚はかなり閑散。袋麺も割と閑散。ヨーグルト、冷凍食品なんかもかなり少ないかな。
牛乳、納豆は個数制限かかっても売り切れてるからねぇ。セイコーマートならあるのかなぁ。
あちこち見て回ればあるのかもだけど、そこまでする気はなくて。まあ、開店と同時に行けば買えるはず。
陥没した道もあるし、心がざわざわするのがおさまらない。
あさごはん:鮭、納豆、ごはん。
ひるごはん:豚ジン、ごはん。
ばんごはん:豚ジン。
おやつ:プーアル茶。