山菜がたくさん。フキ味噌を作ろう。


ふきのとうを洗って五分くらい茹でる。
冷水にとって絞る。
粗みじん切りにし、サラダ油で炒める。
味噌、酒、砂糖を入れて少し煮込む。

完成!


けっこう美味しくできた。ちょっと甘めだけど、それがいい感じ。
たくさんは採らなかったので、2、3回分かな。
ごはんが進むね。


ペットボトルの使い回しがだめって記事を見たんだけど、ミルトンとかで消毒したらいいのでは?水でゆすぐだけだからだめなんでしょ。
百均でウォーターボトルあるから、ペットボトルの使い回しはしないんだけど、たまに便利な時もあると思うんだよね。
そして、何故、使い回しの方が菌の繁殖が多いのかが知りたかったな。ゆすいだだけだと残ってるから、最初から菌が増えるってことなのかな。


なんだか、渋滞に巻き込まれてひるごはんが変な時間になっちゃって、ばんごはんも変なことに。昼に食べすぎたのもあるけど。


あさごはん:雑穀入りごはん、こごみと油揚げの煮浸し、フキ味噌、目玉焼き。
ひるごはん:ジンギスカン、フキの煮物。
ばんごはん:食べず。

おやつ:コーヒー。