こんにちは。

 

 見に来てくださってありがとうございます照れ

 さて、前回に続き、「学校の家庭科室」を目標に整理・収納している我が家のキッチンについてですが、今回はパントリー。

 

 ※参考記事

 ↓前々回の記事はこちら

 

 

 ↓前回の記事はこちら

 

 

 パントリー・・・滝汗

 ここは・・・ここは・・・

 

 記事にする順番が3番目になった理由でもあるのですが、私にとってここはあまり「ときめかない」スペースガーン

 

 「パントリーに”ときめき”って必要?(笑)」と笑われそうですが、もう少しときめきたい、ワクワクしたいな~と思う今日この頃です。

 

 ふーっチュー(ため息)

 

 

 まずは全体写真を↓

 う~ん。

 一応カゴなどには入っているけれど、イマイチ雑然としています。

 

 

 カテゴリーとしてはこんな感じです。

 下の引き出しスペースまでが約100㎝あり、割と高さのある棚です。

 なので上の3段は身長165㎝の私が少し手を伸ばしながら取れる高さです。

 

 使用頻度の高いものが下の2段(食料ストックスペースとパンの棚)です。

 

 

 アップにすると・・・

 

【〇気に入っているところ】

◆取っ手付きのカゴで片手でも取り出しやすい。

◆1つのジャンルに1つのカゴなので、他のモノが混ざらずに分かりやすい。

◆よって在庫管理もラク。

◆半透明のカゴなので中身が見やすい。

 

【△気に入っていないところ】

◆カゴの大きさがバラバラなのが統一感がない。

◆カゴが半透明で中身が透ける感じが、生活感が出過ぎてて私の好みではない。

  →要は見た目の問題

◆ガーデニング用品とか料理に関係のないものも入っている。

  →収納場所と収納用品が合っていない。

◆上の3段は高くて物が置きづらい。

 

 取っ手付きのカゴ。昔100円ショップで買ったものですが、少しずつ買い足したため、サイズにバラつきが・・・。

 もう少し大きさを揃えればよかったかな~とちょっと後悔・・・ガーン

 

 今後、カゴを買う方はお気を付け下さいチュー

 サイズを合わせた方がスッキリ見えます。

 

 

 雑然としているので来客の時などは・・・

 すごく反射する扉です。もはや鏡(笑)

 

 

 来客時には閉めますが、毎回の開け閉めは大変なので普段は開けっ放しです。

 なので開けてた状態でももう少し「ときめくパントリー」にしたいなあ・・・。

 

 収納用品を全て買い替えるのももったいないので(まだ使えるし)、買い替えずに今あるもので、この状態をもう少し改善できないか考え中です。

 

  実用的であればそれでいい!

 と思いがちですが、「それだけでは楽しくない~ときめきたい!」と思うのもまた事実。

 

 「実用性」と「ときめき」の両立・・・難しい。

 でもこのちょうどイイバランスを見つけていくことが「自分達らしい暮らし」なんだろうなとも思います。

 

 諦めずにちょっとずつ頑張ります!

 

 最後までご覧いただきありがとうございました!