ご訪問ありがとうございます。

 

前回の続きはこちら。

 

今回は扉の作成に取り掛かるところです。

 

材料は、知り合いの解体屋から頂いた物を加工して使うことにしました。

 

おそらく棚の背板として使われていた物だと思われる。

 

 

まずは、扉のサイズにカットして、骨材をボンドで接着する。

 

 

そして、つなぎ目にタッカーで補強して完成です。

 

 

グレー色に塗装する。

 

下に敷いている黒い板は、塗装作業専用の板です。

 

小屋作りの時に余ったラスカットボートに、三角形の木片を各所に張り付けて、塗装対象の材料との接地面積を面でなく線で支えるようにしてます。

 

今までは塗装のたびに、よさげな廃材を探して使っていました。意外と便利です。

 

 

金具のスライド丁番は25個セットの物をメルカリで調達しました。

 

もちろん送料込みの格安ですウインク

 

 

スライド丁番の全カブセと半カブセに、気を付けて取り付ける真顔

 

全カブセが隣り合ってしまうと、扉が干渉して開かなくなってしまいます。

 

 

100均の取っ手を取り付けて、壁収納が完成ですクラッカークラッカークラッカーウインク

 

 

収納棚が完成して、遠目から眺めると、やはり未塗装の部分が気になります。

 

これとか。

 

これとか。これは天井収納です。

 

塗料に余裕があるので、塗装しちゃいましょう。

 

ここぞとばかりに、いろんな小物もグレーに塗装してしまえDASH!DASH!DASH!

 

 

見事にグレーのイナバカラーに大変身しました笑い泣き

 

カラーが統一すると、スッキリします。