昨日に続いてダムツーリング。

 まずは大島ダム。

 管理事務所に常駐している人がいないのか、ここでのダムカード配布は無し。

 管理所1階の展示室とトイレは使える模様。


 管理事務所の横にちょっとした公園があった。

 簡単な屋根付きベンチもあるので休憩も可能。


 近くの宇連ダムで大島ダムのダムカードももらえるらしいので、宇連ダムへ移動。

 宇連ダムまでは10分くらいで着いた。


 管理事務所。ここでダムカードがもらえる。


 宇連ダム、大島ダムのダムカードゲット。(ピントが…)

 大島ダムに行った写真とかいるかと思ったが、特に何も聞かれなかった。


 管理事務所前に駐車場あり。


 見学者用は一番左端の2台分だけらしい。

 この日は祝日だったせいか、職員用も空いていた。


昼間は堤体の上も歩けた。


 帰りは新城から足助の方に抜けようと思ったが、途中の道路に雪が残っており、断念。

 結局来た道を戻る事になった。この時期の山道は怖いな。

 この日の走行距離、263km。