※前回までのあらすじ※
ザハンで金のカギを手に入れたアレン達は、世界各地の宝物庫荒し、及び窃盗行為に勤しんだ。
そして地下都市ペルポイに辿り着き、牢屋のカギを買ったのだった。
※
流石にあのラゴスさんは触れちゃ可哀想だと思うので、画像は一切なしです。
もう彼の事は忘れてください。
※銀・金・牢屋・水門…全てのカギを手に入れ、もうアレン達を阻むものは何もなくなりました。

※ラゴスの隣の部屋で投獄されていたのは、なんと人間の教徒。
ハーゴンは魔物だけでなく、人間にも布教活動を行っていたようです。













※一旦ローレシアに戻り、牢獄へ。
実はここにも前(さき)の神官、信者がいるのです。



※なんと!邪教徒の正体は悪魔神官だった!








悪魔神官「お話は済んだかな?」

※悪魔神官をやっつけた!



いかずちの杖よ!世界にひとつしかない幻の杖!やったわ!」

※ここでちょっとローレシアの王子(アレン)の凄い所を紹介したいと思います。
たった今出てきた「いかずちの杖」、実はアレンも装備できるんです。
もっと言うとね。
全ての武器・防具を装備できるんです。
もうね、超カッコいい!!!憧れますよね!アレンはオールマイティーなんです!
例えば、大金槌は公式ガイドブックの解説で、「使いこなすには相当な腕力が必要」とあります。
現在装備中のドラゴンキラーは、「腕に固定して戦う為、かなりの格闘センスが必要」とも書かれてます。
天才としか言いようがないッ!!
呪文を使えないのに杖でも戦える所とか、ホントかっこいい!!選り好みしないっていうか、欠点がないんですよね!
歴代キャラを集めて試合しても確実にローレシアの王子が勝ち残ると思います!
いざとなったら力の盾使えばいいし!
ただの筋肉じゃないんです!
※さ、熱く語りましたが、本編戻ります。
昨日、また来るよ!って言ったムーンペタに寄ります。グレムリンが居ましたね。
かと思ったら、ベビルでした。グラフィックはグレムリンなんですよね。
ソイツをサクッと倒し、水の紋章をゲット!




※捜しました。

※ここです。大地の精霊が降り立つと云われる精霊の祠!

※中はこんな感じ。
凄く神秘的で美しいです!海底に続いてく祠ってのもまた良い!(海底だけど降り立つのは大地の精霊)

※最深部です。素敵すぎる…。





※5つの紋章が輝き始めた!


※どこからともなく、美しい声が聞こえる…。

「私を呼ぶのは誰です?
私は大地の精霊 ルビス…」



「おや?あなた方はロトの子孫たちですね。私にはわかります」

「遥か昔…私がロトと交わした約束…。
それを果たす時が来たようです」

「さあ、私の守りをあなた方に授けましょう。いつか、邪悪な幻に迷い、戸惑った時はこれを使いなさい。必ずやあなた方の助けとなるでしょう」


「さあ、お行きなさい。ロトの子孫たちよ。私はいつも、あなた方を見守っています…」





※それにしても、5つの紋章が輝くシーンのみで流れるBGM、ホント良いですよね。
大好きなのにこの時この場所でしか聴けないからなあ…。
CDあるから聴けるんだけどね。「ルビスの守り」っていう5秒程の神BGMなので皆さん是非聴いてみてくださいねっ。