☆ 30歳 漏斗胸 手術 松山笠置記念心臓血管病院 ブログ ☆

☆ 30歳 漏斗胸 手術 松山笠置記念心臓血管病院 ブログ ☆

30歳で漏斗胸手術を受けました。
女性の体験談が少ない為に、少しでも参考になれば幸いです。
きっかけは…松山笠置記念心臓血管病院

Amebaでブログを始めよう!

精神科のみの受診です。

 

 

先月は痛みレベル6~7でした。

 

☆9:00

痛みを考慮して前回、新しい薬が倍量になりましたが、倍量にしても効果がみられないのでもとの量に戻す事になりました。

 

次回受診は、ペインクリニックと精神科です。

精神科のみです

 

☆09:30 病院到着

      

☆10:30 精神科

 

 

前回の受診時に提案された脳波検査を診察の後に受けました。先生は30分くらいの簡単な検査と言っていましたが、看護師さんの説明では約1時間かかると言われました。

 

後頭部に電極を付け、ベッドに横になります。後頭部以外に電極を付け、いよいよはじまります。

 

精神科のみです

 

☆11:30 病院到着

      

☆12:30 精神科

 

 

 

 

 

 

来月から、先生の診察時間が午前になります。今まで、呼吸器外科とペインクリニックの受診後に2~3時間、暇をしていたのでありがたい変更です。

傷痕も落ち着いてきたので、写真を撮る間隔が広がっています。

 

2017.03.07 左

↑左

↓右

2017.03.07 右

外来受診日です。

 

☆06:20 病院到着

      整理券12番

 

☆08:00 採血開始

 

☆08:20 レントゲン

      正面・横

 

☆09:00 呼吸器外科

 

☆09:40 ペインクリニック

 

☆12:40 精神科

 

 

1月の受診時に喘息の薬を減らしましたがテオフィリン徐放錠200mg「サワイ」→テオフィリン徐放錠100mg「日医工」)、今回からは処方なしになりました。これで1つ喘息の薬がなくなって嬉しいです。

 

次回は5月で、検査はレントゲンと心電図です。

 

外来受診日です。

呼吸器外科・ペインクリニックはなく、精神科のみです。

 

☆12:20 病院到着

      

☆13:00 精神科

 

 

 

フルニトラゼパムを0.5錠から1錠に増やしましたが、睡眠障害が前回受診時よりも悪くなっているので薬をもとに戻す事になりました。2錠に戻すと最初言われましたが、低体重もあるので1.5錠で様子をみるそうです。

 

低体重については、ホルモン異常はなく頑張って食べるしかないそうです。1月の採血結果で貧血も見られるので、今回から鉄剤(クエン酸第一鉄Na錠50mg「JG」)が処方されました。

外来受診日です。

 

☆06:20 病院到着

      整理券14番

 

☆08:00 採血開始

 

☆08:20 レントゲン

      正面・横

 

☆09:20 呼吸器外科

 

☆09:40 ペインクリニック

 

☆12:20 精神科

 

 

今迄1か月に1度の受診でしたが、これからは2か月に1度の受診になります。松山笠置記念心臓血管病院で“喘息”と診断されてから、喘息の為の薬を内服していますが自分では“喘息”だとは思っていないので薬を減らしたいと伝えました。いっぺんには減らせないので徐々に減らすそうです。(テオフィリン徐放錠200mg「サワイ」→テオフィリン徐放錠100mg「日医工」)

去年の今日は、松山笠置記念心臓血管病院にはじめて行ってその場で手術が決定して手術日も決まった日です。あれから1年で手術が中止になったり東京で手術を受けられたり、1000人に1人の術後疼痛症を引き当てたりと本当に色々ありました。

 

今は自宅療養です。手術後110日目となりますが、まだまだ体力低下やボトルを押した時の激しい痛みなどがあります。