こんな時代だからこそカラフルに行こう!
アメブロ登録してなくてもコメントは可能なのでお気軽にどうぞ。
TZR250 3MA後方排気ゴロワーズカラー
TZR250 3MA後方排気ゴロワーズカラー(1985年WGPクリスチャン・サロン仕様)レプリカのご依頼を頂きました。
純正タイプのFRPカウル装着、タンクガソリン抜いた状態でトランポでお持ち込みいただきました。
黄色/水色のラインなどの入れ方の検討
ブルー塗装から上がってきて黄色ゼッケン部のマスキング、データー化したストライプの型紙による確認等。
タンクのストライプも後で貼っています。
黄色ゼッケン部塗装、クリア塗装が終わり組み立てたところ。
大幅に端折りますが、完成!!
初代TZR250ゴロワーズカラーの元になった1985年WGP YZR500クリスチャン・サロンのマシンをできる限り再現!
かっこいいですね
PCでご覧の方は右クリックで「新しいタブで画像を開く」、開いたページのアドレス末尾の ?caw=800 を取り除いてEnter↓で大きい写真を御覧頂けます。
市販車のような明るく鮮やかなファラウェイブルーは普通の塗料の調合では出せなかったのですが、むしろ落ち着いたこの色調のほうが好ましく思えます。
ストライプはプリントステッカー
ストライプはねじれた面でも真っすぐぽく見えるように設定しています。
大掛かりなご依頼ありがとうございました。
2002年日本アルペンラリー仕様レプリカ
GDBインプレッサ・丸目プロドライブスタイルにWRCライクな ないる屋さんボンネット、ウイング装着してラリーレプリカ化するご依頼を頂きました。
ないる屋さんパーツ(3ヶ月ほど前にオーダー)入荷に合わせてウイングレス状態で遠方よりご来店。
ないる屋さんボンネット、ウイング、塗装して装着。
サイドゼッケンはV溝浮き対策で上下二分割で。
プロドライブスタイル独自のフロントバンパー
を活かしながらWRカーらしくする為、ラバーでスカートを付ける事になりました。
取り付け部分をよく見ると思ったより下すぼまりでスカートが下向きになってしまうのでスペーサー的なものを貼り付けました。
両面テープ、アルミタッピングビス、ナイロンワッシャーで取り付け。ウン、いい感じ
非常にレアな2002年日本アルペンラリー仕様レプリカ完成!!
かなりの遠方よりご依頼、ご来店まことにありがとうございました。
超強力クリーナー&汚れ防止!昌和産業 「ブルーパール」ブラウンソフト長期在庫品特価!!
昌和産業 Blue Pearl(ブルーパール)はウエスなどに付けて軽~くこするだけで、ボディ表面の水アカなどの汚れが驚くほどよく落ちます!
特にデカール(マーキングフィルム)表面の水アカ落とし&汚れ防止に絶大な威力を発揮します!
白以外のボディカラー用の「ブラウンソフト」タイプ1000ml。これ1本あれば当分使えます。
最近あまりプロモーション活動してなかった事もあり、長期在庫品(と言っても2年程度です)があり、限定3本!に限り通常3960円のところ千円引きの大特価2960円で販売いたします!!(税込み)
ボトルが少し黄色っぽくなっています。ボトルが少し潰れていますが落としたわけでは無く自然な体積減少?によるものと思われます。(新品時から少し潰れ気味だったりもします)
中身の品質は問題ないと思います。(個人的に1本のボトルで5~6年以上使っています)
お早めにどうぞ!
↑ちょっと昔のチラシです
使用例(ブルーハード)
4月6日 追記
残り2本になりました。
(ボトルの凹み位置は物によって異なります)
5月27日 追記
特価品は売り切れました。ありがとうございました。