もうすぐ連休ですね〜
今年は全般的にお天気が良いそうなので
どこも混み合いそうです😅
今週末は京都へ
日本生花司松月堂古流 いけばな展へ
出展のため1泊で京都入りです。
作品は今までずっと使っていた
流木を封印して(もうお一人が流木を使うので)
新しい形に挑戦してみます。
またインスタグラムやブログで
紹介させてもらいます。
さて今月もあと2レッスンして終わります。
緑の季節には爽やかな色合いで
生徒さん達にはアレンジメントを作ってもらっています。
タニワタリを使ってぐるぐる巻アレンジ

大きなタニワタリは緑色が鮮やかで
迷路のように巻いてもらいました

葉先のチョロっとした動きが可愛いです

巻き方にはいろんな個性が出ました

上から撮ると
お寿司みたい〜!
と作って見て楽しんでもらいました👏

オクラレルカという
鋼のような硬い鋭い葉っぱが
大量に入りました。

パキパキと折っていろんな動き
自由に作ってもらいました

こちらはまっすぐに立てて
スレンダーなアレンジ

初夏の小花が沢山入り
知らないお花の名前だらけでしたね。
ニゲラ、グリーンベル、アゲラタム
ブルーレース、カンパニュラ、
スカビオウサ、ラクスパー
どの子も可愛すぎでした~✨️

先日のカラーで器作りは横長でしたが、
今回は縦長にして器作りしてもらいました。
電車でお持ち帰りの方たちがいらしたので
持ち帰りやすかったでしょう

リボンをお好みでつけてもらいました。
おしゃれですね✨️

お花が大きくて苦労しましたが
皆さん上手に出来ました👏

この薄いピンクのダリアは珍しいでしょう。
淡い色合いが好きな生徒さんの顔が浮かんで
思わず即買いしましたよ。

このニュアンスカラー
たまらなく可愛くて上品です!

春から初夏へ
お花が変わり色合いも変化して
アレンジするのに楽しい季節になりました🎶
5月6月は生花(フレッシュフラワー)
で楽しんで頂き
7月はアーティフィシャルフラワー(造花)の
レッスンもします。
花教室RosyRoses
体験レッスンを募集中です。
お申し込みは
⭐電話 09018841866(メッセージを入れて下さい)
⭐下記の公式LINEから
下記のレッスン予定日をご覧になって
ご予約お願いします。
お申し込みはこちらをクリック⬇️
☆お電話のお申し込みは(メッセージ入れて下さい)
09018841866
体験レッスンは3,500円
フレッシュフラワー(生花)か
アーティフィシャルフラワー(造花)
いけばな
を選んでお申し込みください。
日本アーティフィシャルフラワー協会の
資格コースも募集しています。
☆レッスン空いている日☆
*満席になり次第消していきます
*各回定員3~4名様までです
*午前は10時半から午後は13時半から
土曜日は午後1時から
レッスン時間は約2時間です
※火曜日午後はアーティフィシャルのみ
<レッスン予定日>
5月
7日(水)午後
8日(木)午後
9日(金)午後
10日(土)午後1時
15日(木)午前午後
22日(木)午後
23日(金)午後
29日(木)午前
31日(土)午後1時
体験レッスンお問い合わせは
電話090-1884-1866
(メッセージを入れてください)
メールinfo@rosy-roses.com
インターネットからのお申し込みは
こちらから↓
メール info@rosy-roses.com
電話 09018841866
レッスンお問い合わせフォームは
こちらへ→☆
ラインでのお問い合わせはこちらへ
↓

日本アーティフィシャルフラワー協会
いけばな
フレッシュフラワー
アーティフィシャルフラワー
プリザーブドフラワー
がレッスン内容です。
レッスン内容をインスタグラムで
ほぼ毎日アップ中
Instagram;rosyroses_flower
ホームページはこちら→★
体験レッスンお問い合わせはこちら→★


↑クリックしていただけると嬉しいです。
**********************
お花と会話のメンタルカウンセリング
はこちら☆