こんばんは〜流れ星
昨日は猛暑となりました。びっくりメラメラ
hanausagi地方33度でした。
本当に暑かったです。笑い泣き 
でも、もっと暑かった所がたくさんですよね。あせる
皆さん、暑さに負けない様に頑張りましょう。

我が家のうさぎ、こまめとぺっぱー。
こまめは、結構暑さに強いのですが
さすがに昨日は鼻が忙しく動いていました。チュー
ぺっぱーは初めての夏でもあり、
26度ぐらいで既に鼻が忙しいのですが
昨日は超高速モードの動きでした。
エアコンを付けて室温が下がると穏やかに
なるんですけれどね。
いやいや、猛暑は人にも動物にも植物にも
きついですね。ショボーン汗
陽が落ちるとホッとしてしまいます。


さ〜て、お待たせしました。
こまめのお庭日記、30回目を迎えました。爆笑ピンク薔薇
お庭日記はいつから始めたっけな〜と思い
昔のブログを見てみると、
2015年8月6日が第一回目でした。
丁度一年前になりますね。

成体でお迎えしたこまめを何とか早く
馴染ませたくて始めたシリーズでした。照れ
今は亡きまめの後を継いで
薔薇の妖精のお仕事もしてもらい
お庭日記を楽しみにしてくださる読者さんも
いらして、今日まで続けてこられました。
どうもありがとうございます。笑い泣き 花束

30回記念には何を載せようか考えました。
そこで、ある物をリメイクして
小さな庭の一角に飾ることにしました。
リメイクと言いましても、
大したリメイクでもないのですが
私にとっては大変意味のある作業となりました。

では、ご覧くださいね。
30回記念にリメイクしたのはこちらです。


{A1B0EBE2-1ECD-4514-A740-A34E8253989A}


息子が25、6年前に乗っていた三輪車。
この三輪車は、無印良品の三輪車です。
当時3980円くらいで買った記憶が…
現在では、復刻版として6000円で
売られているみたいです。
一般的な三輪車は嫌だったので
デザインもシンプルなこの三輪車を選び
息子の3歳のお誕生日にプレゼントしました。

風雨に晒される場所には 
保管していませんでしたが
やはり経年劣化による錆が出ていました。
ずっと捨てずにあったのは
息子が成長して乗らなくなったら
どうにかして飾ろうと思っていたからです。

長いこと仕事を続けていますと
やろうと思っていても、なかなか手を付けず
ものすごく長い時間が流れてしまいましてね。
…で、今ですよ。笑い泣き


息子に教えてもらったスポンジみたいなヤスリで
まず丹念な錆落とし。
アンティーク感は残したかったので 
落ちきれない汚れやペダル部分の錆は
そのままにしました。
ルンルン気分で音楽を聴きながら
錆落としをしていたのですが、時間が経つにつれ
息子がこの三輪車に乗っていた頃を思い出し
たくさんの汗と共に涙が溢れてきました。

プレゼントした日の嬉しそうな顔。
毎日乗り回し、町内一周をしていたこと。
一生懸命に三輪車をこぐ息子の後ろ姿。
小さいながらも大切に大切に乗っていたこと。
いろいろなことを思い出しました。
もう、怪しいおばさん全開ですよ。笑い泣き
音楽聴きながら、大汗かいて三輪車の錆落とし。
しかも泣いちゃってる〜
どうにかこうにか錆を落として、
錆止めまで塗れました。
2日おいて、オフホワイトのペンキを
塗り塗りしました。

そんなこんなで、三輪車の変わりゆく姿を
ご覧くださいね。



{F76B0261-F7DA-4A71-8B9D-C5C429C83EDC}



そして、最終的な姿がこちらです。


{F114CBB8-EDD8-4ACC-9A25-D4807A06ECFB}


生まれ変わった、息子の三輪車。
たくさんの思い出を積んで
これからは小さな庭を走ります。おねがい音譜



皆さん、ご訪問ありがとうなの〜ラブラブ
生まれ変わった三輪車は
こんな風に置かれたの〜音譜

{EA0E4FDF-DA5B-41C0-948D-43F8BFFCE98D}



新しく仲間入りしたうさぎさんは
三輪車のバスケットに入ってるの〜うさぎ



{566135FB-0E6E-46F2-BB50-7F7128104C00}



どこまで走って行くのかな〜はてなマーク



{A4D2061F-37D0-4A94-884F-7E43DA8A5F60}



息子の三輪車、こんな風に配置しました。
卯年生まれの息子なので、
うさぎさんをバスケットに入れてみました。ウインク



ぺっぱーも おてちゅだいちゅるよ〜
ぺっぱーは、たにくちゃんを
ちょうかいちま〜ちゅ。音譜

{600D0139-1E9A-499B-A953-CB7DC55A8A95}



ちょっぴりだけ
あたらちいなかまもふえまちた。
ぐり〜んねっくれちゅと
えけべりあでちゅ。

{474B89DC-A713-4925-902B-9BDFAC28B892}



こうぐばこの たにくちゃんもげんきビックリマーク

{E72AFA92-2457-49C3-9466-640A512458F4}



ちょちて、おともだちからもらった
かわいいたにくちゃん。
こもちれんげちゃんでちゅよ〜ラブラブ
あかちゃんが た〜くちゃんいるの。
ちゅごいね〜

{EDF21F5F-E4F1-44EF-852C-A2BC5AC20721}



ぺっぱー、お手伝いありがとなの〜ラブラブ
こまめのお庭日記、これからも頑張って
続けていきますなの〜
是非また、遊びに来てくださいなの〜ビックリマーク

{E77811FC-D102-4D58-B3D3-5704C35E69DD}



夕べ夜更かしして作った30回記念の花冠。赤薔薇ピンク薔薇
こまめもぺっぱーも、ちゃんと被ってくれました。
また薔薇の妖精になる時に使ってね。おねがい


{EC6B54A2-D71E-4B8C-A72F-7F1EBFE3FF9D}




本当は、三輪車に乗っている息子の写真を
載せたくて探したのですが、見つからず…チュー
アルバムの息子の写真を見ながら
また涙が溢れる始末…笑い泣き
hanausagi、最近涙腺が緩くて緩くて…
私達家族の歴史があるのだなと一人で感動。
泣き虫おばさん、夏にぴったりの一枚を 
見つけましたので、載せておきます。
今回の三輪車リメイクを喜んでくれた息子。
こんな時代がありました。照れ



{E8B5AB25-590C-4467-8D01-BF2A0E1AEEB9}


いつもだったら、暑い夏に外に出て
作業なんか絶対にしないのですが、
これだけは今年の夏にやっておきたくて…
お盆休みに入ったので、息子がまた帰って来ます。 
生まれ変わった三輪車を見てもらうのが 
とっても楽しみです。ウインク

長々とお付き合いありがとうございました。クローバー








こまめのお庭日記も30回。
これからもますます頑張っちゃうの〜
ポチッとお願いしますなの〜ピンク薔薇

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


ちゃんりんちゃ、ぺっぱーもほちいな。
ぽちぽちってちてくだちゃいね〜音譜

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村