こんにちは。

Juriです。



ここ最近は、1月から始まる自身の講座のプロモーションをやっていたので、ブログがまたまたご無沙汰になってしまいました



が、元気に過ごしております!ニコニコ

年末慰安旅行ということで琵琶湖へ


講座メンバーの中には婚活中の方もいらっしゃるので、婚活中のマインドについても書いていきたいと思いまーす❤️

テクニックじゃないよ!マインドね!

婚活テクニックはよくわかりませんw



デートして、恋人になって、結婚を考えていく



まあ順番はなんでもいいですけど、

婚活でしんどくなっちゃう人の共通点は、、、



すべてをスムーズに、違和感なく、滞りなく進めたいと思っていること。




そりゃそうですよ。



初めましての方とデートはいつもより気を使って疲れるのは当たり前。


3回目のデートの後、彼の家に行くことになって緊張するのは当たり前。


お付き合いし始めてからは、デートのペースやお金のことやLINEの頻度を確認して、2人のいい感じの距離感を掴むのは骨の折れる作業なのは当たり前。


お付き合いから結婚するときに、両親のことや新居、これからの仕事のことを考えてマリッジブルーになるもの当たり前。



今まで男性を褒めたりしたことない私が、

いきなり男性を褒めたりして不自然に思われないでしょうか?

って聞かれるけど、



思われるに決まってるじゃん!



今までツンとしてたのに、急ににっこりされたら、

どしたどした?ってなるのは仕方ないよね?




でもね、何かを新しく始めるのに、

今まで通りスムーズに、

知らない間にこんなところに来ちゃった!!!

なんてことはありえないんです。



学生時代に新年度で新しいクラスになったときも、

進学したときも、就職したときも、転職したときも、、、



めっちゃ疲れましたよね?

新しい生活に違和感ありまくりでしたよね?



でもだんだん慣れてくるじゃないですか。

そして今度は慣れた環境から転職するの怖い

ってなるじゃないですか。



つまり何が言いたいのかというと、

恋愛だって婚活だって、少しの不自然さや違和感を乗り越えないと、その先の自分の欲しいものは手に入らないということ。



仕事とおんなじです。



明らかに無理ーーー!!!ガーン

っていう人は別として、

ちょっとでもいいなーと思った人に対して、

少しくらいの不自然さを乗り越えてあげたり、

彼を褒めるとかくらいはしてもいいんじゃないか?



だって、、、

婚活している人ってなかなか人を好きになれないって言うし、そんなあなたが少しでもいいって思ったのなら、彼をよろこばせるくらいはしてあげてもバチは当たらんのでは?



受け身でいてもいいことなんてなにもないし、

あなたが素敵と思うくらいの男性なのだから、

他にも狙ってる人はたくさんいるだろうし、

なんの躊躇もなく彼を喜ばせることができる私みたいな女子に持っていかれちゃいますよガーン



男性から来てほしいっていうのは幻想です。

すべてがスムーズに進んでるな…

っていうカップルは、間違いなく女性からのサポートがあります。

(めちゃくちゃ圧かけられてるとかもよくあるw)



それに、男性だって少しの不自然さや違和感を乗り越えているのに、なぜ相手にばかり違和感を乗り越えろと強要する?

まさか男性は緊張しないとでも?



側から見て、男性にベタ惚れされている女性は、

なにもせずベタ惚れされているわけじゃなくて、

ベタ惚れされている理由が必ずあります。



その表面だけ見て、

いいなーって思わないことが超大切。



そのために、自分も少しの不自然さや違和感を乗り越えるという意識を持つことがすごく大切なんじゃないかなー。



目的は素敵な男性と結婚することですよね?

婚活は手段であり、目的ではない。



ちょっとの違和感や不自然さは、

にっこり笑顔で吹き飛ばしていきましょーーー!!!