三菱UFJ銀行 ワンタイムパスワードカードが故障・電池切れ | Life

Life

美味しいもの、お買い物、日々の出来事を書いていきます。

テーマ:

三菱UFJ銀行 ワンタイムパスワードカードが故障・電池切れ

よくあるご質問 | 三菱UFJ信託銀行インターネットバンキング

Q.ワンタイムパスワードカードが故障・電池切れをしたときは、どうしたらよいですか?
A.ワンタイムパスワードカードの再発行、またはワンタイムパスワードアプリへの切り替えが必要です。
電池切れの場合は、インターネットバンキングにログインのうえ、トップページ>セキュリティ>ワンタイムパスワードカードの再発行(電池切れ)を押下し、お手続きください。
また、ワンタイムパスワードアプリへの切り替えは当日中に可能ですので、ぜひご検討ください。(お切り替え手順はこちら)
それ以外の場合、またはご不明な点は、以下までお問い合わせください。

 

一カ月前くらいからワンタイムパスワードカードの調子が悪く(電池切れ?)、

とうとう表示できなくなりました/(^o^)\

アプリをダウンロードする方法も紹介されていましたが、

マイナンバーカードを登録しなきゃだわ、顔認証しなきゃいけないわ、

なかなか面倒だったのでワンタイムパスワードカードを再発行してもらうことに。

普通郵便で一週間ほどで届くようです。

手元にワンタイムパスワードカードがあれば無料ですが、紛失だと手数料が1000円ほどかかるようです(´ε`;)ウーン…

カード裏にあるシリアルナンバー?を入力する項目がありました。

銀行名から東京の名が消えてもう七年か……。

私の子どもの頃の夢が銀行員だったことを思い出しました。

一寸先は闇。

 

#セキュリティ

 

AD