ご訪問いただきありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ


今日は鎮守神社である静岡浅間神社に行ってきました。

別件で出かけようとして車に乗り込んだ次の瞬間、「ねぇねぇ、お浅間さんに行かなくていいの?」と言われた気がしました。

お相手はいつものなにか様。

お浅間さんとは私の鎮守神社の静岡浅間神社のこと。

だよねぇ~今ある鬼やら棒もお焚き上げしていただいて新しいのお迎えしたいよねぇ~。

車から出て玄関に置いてあった一昨年(どんだけズボラなの、私www)の鬼やら棒を持ってきて、いざお浅間さんへ!

節分前なのと日曜日なのとで駐車場も混んでるだろうなぁ~と思いましたが、すんなり入れたし1番置きやすいところに誘導してもらえました.•*¨*•.¸¸♬

いつもの神さまにお参りしてお焚き上げをお願いして社務所で新しい鬼やら棒と福豆升入りセットと厄祓いのお守り節分限定バージョンをいただいてきました。

この画素はお借りしてきました。
多分去年の節分の様子

大きな鬼(角がないけど)と書かれた板をこの鬼やら棒でバンバンバンと叩きつけてその年の邪気や悪いものを追い払うんです。
そしてこの鬼やら棒を玄関に飾って家内安全を願う、という、ここの神社さん特有の神事なんです。

本当は明日が本番なのですが、気の早い私は今日思いっきりバンバンバンと叩きつけてきましたよ(♡>艸<)



帰ってきて早速玄関に鎮座してます。
ネコヤナギと梅の木。
写真ではわかりにくいですが、梅の花がチョロっと開いてます。
「一陽来復」の文字もあります。

この鬼やら棒の神事、指定無形民俗文化財だそうです。

やっぱりなにか様の声に従って良かったです。
ここのところ何となくしっくり来なかったモヤモヤした気持ちが何となくスッキリとしてきました。

Follow my instinct!

これ、大事ですわ。

明日は節分、明後日は土用が明けて立春。
新しい風を取り込みたいですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
愛と光を送ります✨