国立科学博物館で開催中の『チョコレート展示』に行ってきました。

国立科学博物館に向かう上野公園は イチョウが美しく色づき
そぞろ歩く人達もみんなニコニコしているように見えました。

博物館に入ると チョコレートの甘い香りが漂っています。
入口付近には チョコレートで造られた博物館や蒸気機関車、シロナガスクジラが
展示されていました。

中に入ると 数種類のカカオの実が展示され、実際に手を触れることが出来ます。
チョコレートの起源は マヤ文明に遡り、このころはすり潰したカカオを飲み物として
いたそうです。
その後時代は進み アメリカからヨーロッパへと伝わって
優雅なチョコレートポットやカップ等も生まれていきました。

専用のかき混ぜ棒やポットの展示もあります。
また、自分がカカオのなったつもりで チョコレートになっていく工程を
体験するルートがあり、ローラーの間を通ったり冷やされたり。

shopでは カカオの割合が異なるチョコレートヲをまとめた『食べ比べチョコ』を
買おうと思っていたのですが、大人気だそうで 売切れでした。

来年2月24日まで開催していますので チョコレートが好きな方は行ってみては





Android携帯からの投稿
バーゲンセール同様 早めに行かないと
目当ての物も売れてしまうし、混雑も凄いというので
早く出掛けましたが、そこは平日 とても空いていました。
と言うより まだまだ準備中!




早すぎちゃいました。

作品が一つも置かれていない(準備前)のテントに 既に7-8人の列が
出来ていてビックリしました。
そこは 可愛いデザインの器作家さんの山野辺彩さんのテント。
気になるものの 他の作家さんの所へ向かいました。




素敵な器がいっぱいありますが、予算もあるし
でも 後にしようとすると もうなさそうだし 悩ましい




Android携帯からの投稿
前々から一度は行ってみたいと思っていた益子陶器市に
行ってきました。

益子陶器市は 春(ゴールデンウイーク)と秋(11月初め)に
開催されます。
今年は 初日が平日ということで 多少なりとも空いているのでは
ないかと思い 初日の11月1日に出掛けることにしました。

妹は10年近く前に行ったことがありますが 余りに久しぶりなので
行くことを決めてから それぞれネット等で下調べです。

見たい作家さんのテントの場所を地図に書き込んだり 行く順番を
相談したり ワクワク((o(^-^)o))

朝5時半には 妹が車で迎えに来てくれて 一路益子へ向かいました。

東北道を通り 渋滞もなく益子に7時半には到着しました。


駐車場に停めた車の中で 朝食代わりのSandwichを食べて いざ出陣です





Android携帯からの投稿