和紅茶をたしなむ | Rosyのプププブログ

Rosyのプププブログ

パールジュエリーの制作販売をしています。
日々の楽しい事、嬉しい事、グダグダな私、へべれけな私、ボケっとした愛犬きなこのお話などゆる〜く書いてます。

和紅茶で有名な佐賀の紅茶専門店 紅葉(くれは)さんより、岡本啓氏が神戸にお越し頂いたので、セミナーに参加してきましたコーヒー

ANAクラウンプラザのメンバーズサロンにてキラキラ

{8E6CDBAB-8911-41C0-8791-5257E4DECCFC}

和紅茶ってあまり美味しいものを飲んだ事がないのですが、岡本さんの淹れる和紅茶は甘くてまろやかで、実に美味しいですキラキラ

お茶もその性質に合わせてワインと同じように、合う食べ物、合わない食べ物など色々あるのですウインク

{9F6BD2F1-23C1-48F2-935A-28113B235290}
月ヶ瀬茶ラブラブ
甘くまろやかで美味しかったですキラキラ

{4A974756-5B59-4C29-A41D-BCEBC563E487}
オレンジピールと合わせても美味しかったキラキラ

{3F13D9D5-DFE7-4701-9372-1C3B538F5F6C}
伊勢茶キラキラ

{2B3160B8-FFBA-482D-9966-4760D36C7524}
↑?
嬉野かな〜アセアセ
ダメですねタラー
写真撮っても後でどれが何だったのか忘れる笑い泣き

その茶葉の生産地の水質に合わせて飲むのが一番美味しく飲めるのだそうキラキラ

神戸の水はやはり少し都会の味だそうビル

必要に応じてにがりでphを変えたりするみたいですキラキラ

お茶をのんで渋いな。とか美味しくないなと思ったら水が合っていない事も多いそうで、やはり全てにおいてですが、丁寧さというのはとても重要だと思いましたイエローハーツ


セミナーの後は、なだ万さんのお料理と和紅茶のペアリングコーヒーお弁当

{F85ACA63-9AEE-4651-A712-439FB4DD7F69}

{9A20F4CD-5F9B-41AB-9574-1859E01DCA49}

{FF74CBC4-53DD-4C14-A8FC-66789B76B87E}

{40BEC4C6-0834-49F1-9BDD-692CD3703B4B}
お刺身や焼魚にもとても合いましたキラキラ

{F00E82A6-BB89-4C05-851E-EB2E54C882A3}

{ADC8BC16-BBDE-447A-8DDB-D40B05684394}

{35D28598-0D6B-4CD8-A5BF-FF5766A30772}

{79D8E5CD-D4DA-4F69-9F0D-6BA47DA39C69}
フルーツに合わせるのが難しいらしく、ここに生クリームなどあると、ミルクティーなどに合わせやすいのでしょうけどキラキラ

でも、とても美味しかったですよ照れ

{8E5A1890-3B26-4D57-947F-5C3749D06FA7}

{CA92B506-A794-420D-A7DC-7CB6989E2003}

終わった後は、ティーコンシェルジュメンバーでウインク

主催された景妃さんからのお土産も頂きお願いむらさき音符

楽しく美味しいお勉強の時間でしたラブラブ