※以前記事にも書いた渋谷オルガン坂の公衆電話。アナーキーでスパイシーな雰囲気満載!

 

 

縁のある場所、東京編の後半(とその他地域)です。

これでこのシリーズは最終回!

 

 

【阿佐ヶ谷・荻窪】

十二年も住み着いた板橋からついに引っ越すことになり、次の定住先は阿佐ヶ谷に決めた。

 

 

 

 

パール商店街にあるビルに入っている居酒屋から見下ろした阿佐ヶ谷駅。こう見ると…なんか、こう、なんだろう、何か分からないが静岡って言葉を思い出した(他意は無い

 

 

引っ越し先を検討した当時、阿佐ヶ谷以外にも何箇所か候補はあったのだけど、中央線から地元山梨に帰りやすいとか、バンドの練習先だった渋谷に家から30分ほどで行けるとか、界隈の駅含めラーメン事情がホットとか、ドラムをやっていたメンバーが荻窪に住んでいて飲みに行きやすいとか、あらゆるプラス要因が重なり、圧勝で阿佐ヶ谷に決めた。

 

 

 

 

有名な七夕祭り開催中のパール商店街入り口。

この祭りに参加して初めて阿佐ヶ谷住人になれた気がした3×の夜(尾崎テンパイ

 

 

 

 

北口側にある「まいど屋」。過去、杉並区のおすすめラーメン屋の記事でも書いた店。煮干つけ麺が絶品。

 

 

そして引っ越して早々にバンドメンバーだった知人に連れて行ってもらったのがこの店。

 

 

 

 

いまスーパーでこんなの売ってるんだね。2食598円と強気な値段だが食べてみて納得、麺もスープもなかなかに店の味が反映されていて家でちょっと旨いラーメン食べたいときにはありだと思った。

 

 

でもやっぱお店に行って食べたいが。深酒した次の日によく食べに行ったなー

中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪は本当にラーメン屋が充実していて幸せだった。

 

 

いかん、また中央線に住みたい病が。。

 

 

【千歳烏山、多摩】

阿佐ヶ谷で4年弱ほど生活をしたあとは諸事情で京王線の千歳烏山に引っ越した。

今現在もチトカラ民である。

 

 

※烏山神社。南烏山の住宅街の中にポツンとある

 

 

京王線自体は東京から地元に帰るときに、稀に利用をしていたので(JRで新宿から真っすぐ甲府方面にいくより、経由する八王子までは京王線に乗りそこからJRに乗り換えたほうが安いのよね)少しだけ馴染みはあったが住むとなると話は別。

 

 

※南口の通り。ローカルな雰囲気

 

 

京王線を日常的に使うことになり戸惑ったのが列車種別の多さ。各停、快速、急行、区間急行、準特急、特急。これに本数や時間は限られているがライナーもある。どれに乗ればどこに止まるのか未だ正確に把握出来ていない。

 

 

よほど時間にシビアな予定でもない限り、電車に乗るのにいちいちスマホで最適経路だとか調べたくないので、稀にしか行かない駅に向かうと「やべ、これ目的の駅に止まらねーじゃねえか」と乗ってから気づいたり、はたまた「あ、さっきのに乗ってたほうが早く着くのね」と少し損をした気分を味わうことが往々にしてある。これだけ鉄道交通が発達していること自体に恩恵はあるのだが、使いこなすのはなかなか難しい。

 

 

 

 

武蔵屋 千歳烏山店。

千歳烏山、またその近辺は前述の中央線界隈と比較するとラーメン事情はなかなかに厳しいのだが、この武蔵屋は希望の星だ。おれは家系はそこまで積極的に食べないのだがここはわりと足を運ぶ。もちろん飲んだ後に。

 

 

チトカラに引っ越してまだ2年ほどだがぼちぼち京王線の他の街にも足を伸ばしている。

 

 

 

 

府中の大國魂神社参道。烏山神社とは違い敷地が広大!

 

 

 

 

同じく調布で見つけた歴史を感じる魚屋。営業はしてないかな?

 

 

こちらは日野市の大宮神社。

 

 

 

 

賽銭箱の注意書きが面白い。

 

 

 

 

ふむ。世のため人のためなのか神様の懐を温めるためなのか不明瞭だがこの時は奮発し50円入れたぞ。

 

 

 

 

百草園からの眺め。写真中央の街が府中。

 

 

そして、こちらは東京から少し外れてしまうが、京王線に住み始めてからとかく縁があるので掲載。

 

 

 

 

若葉台駅。

 

 

京王相模原線の駅なのだが、この駅はおれが職場から千歳烏山駅に帰るための最終電車の行先の地。

そう、つまりよく寝過ごして図らずも辿り着いてしまうのだ。。それも深夜ど真ん中の時間に!

 

 

若葉台駅で店員さんに優しく起こされ、あー、またやっちまったと思いながらとりあえず駅を出るとそこには人気のない郊外の街が広がっている。絶望の気持ちでどうするか思案するが、少しでもタクシー代を安くするために「行けるとこまで行こう」と歩き出す。

 

 

 

 

若葉台から調布まで歩けたのが最長距離かな。さすがに仕事して飲んだあと、しかも望んだ散歩ではないのでこの時ばかりは歩も重い。

 

 

そんなとある時の多摩川原橋からの眺め。この時のおれ。頑張れ!笑

 

 

 

 

【国道20号線】

これは場所や地域では無くて道路だが。

 

 

チトカラに住んでから20号線を歩くことが多くなり、また20号線は地元山梨にも繋がっているのなんというか愛着のある道路だ。

 

 

 

 

 

 

これは20号線、上北沢あたりかな。最終電車を逃し千歳烏山までは辿りつけないがギリギリ桜上水行きの最終に乗った時、当然烏山まで歩くことになる。その帰路にあるかっこいい食事屋?絵になるね

 

 

さて、これで東京編は終わり。東京は他にも色々好きな場所はあるが、それはこれからの散歩記事で紹介して行きたいと思います。

 

 

【その他・横浜】

番外編の番外になりますが!

 

 

数か月に一度くらいのペースで飲む職場の知人がいるのだが、飲むときはいつも横浜で合流をする。

横浜がその知人の「縁のある好きな場所」なためであり、そして何度も足を運んでいるうちに、おれの好きな場所にもなった。

 

 

 

 

旨い魚を安く出すいきつけの関内のお店。

 

 

 

 

 

 

雨上がりの明け方間際の伊勢佐木町。

 

 

 

 

本牧からの帰路。

 

 

 

 

横浜の数多の悪童がお世話になったであろう。

 

 

【その他・北海道】

初めて友人と旅行で訪れた地であり、飲食物はいわずもがなだが、街、風景、人といずれも大好きな地である。

 

 

 

 

ラーメン好き、特に味噌ラーメン好きには聖地である街、札幌。

最高だね。

 

 

 

 

羊ケ丘展望台。ここに来ると札幌に来たなーって実感する。

ここの展望台の一角に札幌雪祭りの歴史を展示していて結構面白い。

 

 

 

 

藻岩山からの眺め。こういう時はスマホのカメラじゃ物足りなさを感じるね。

 

 

以上!縁や由来のある地域、好きな場所でした!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回からはまた散歩記事を書いて行きます。