大変ご無沙汰しておりました!

生きています。笑


今年は北海道も雪が遅くて、やっと積もった(積もって欲しいわけでは決してないものの。)と思ったら綺麗さっぱり溶け、普通にスニーカーで歩いています。


いや、昔は大雪の中も服装を維持するためであれば、場合によってはパンプス履いて歩いたりしていたけど、今はもう防寒に防寒を重ね、身を守ることに専念しています。

大人になった。笑


このまま終わるわけがないので、このあとどんな風に元を取られるのかが怖いですね。



さて、本業(?)であるコナンの新巻、104巻が、数ある中でも相当おもしろくて、バタバタにかまけて引き出しにしまい込んでいたオタクとしてのパッションが、引っ張り出されました。笑


そして、そのタイミングで、来年のコナン映画の情報解禁!

うん。
これ、完全に北海道に来ちゃってるね。
函館ですね。
…楽しみ過ぎるじゃあないの!!

アニメも、華やかな回やってますね〜♪
浸って行きたいと思います。



そして、血は争えないことに、子どもが最近、◯◯占いとか、◯◯診断とかにはまり始めまして、例の9タイプ診断(笑)をしたところ、『統率者』タイプでした。
1歳の時点で、
「この子に指示を出して動いてもらうのは無理。逆に頼って助けてもらうスタイルで行こう。」と決め、
「あ〜、ママ飛ばされちゃうよ〜!助けて〜!」(手を繋いでくれなくて危なかった時の一場面)
とかアホを演じ続けて来た自分が間違ってなかったと思うことが出来ました。笑

ジョジョで言えば、ジョルノ様の「達成者」の部分をぐんと下げ、「芸術家」と「楽天家」をぐんと上げたような(Rossoは後半2つが主なタイプ。上手くブレンドされました。血は争えない。)結果でした。

またこれの熱も蘇って来た。

やりたい。笑





最後に、子どもに誘われて、久々に女の子の絵描いたやつ。

ボールペン一発描き。

かなり乱雑ですみません💦

なんとな〜く色んなタイプ描こうと思ったけど、スポーティ枠のつもりで描き始めたのも、結局着地点変わってたりで偏りました。笑

でも楽しかったです。



さあ、洗濯物干して、買い物行かなければ。

家事苦手…。



また書きます(*^^*)