職場復帰初日は、朝から雨、帰りも雨。

雨は松葉杖の天敵です!

·松葉杖が滑る
·傘がさせない
·足元が気になり周りへの注意が低下する
  ついでに私の場合は
·メガネに水滴が付いて更に見難い

マンホール、タイル、横断歩道の白線などは滑るので特に注意しませう。

Rは運良く高速バスで通勤ができるため、外を歩くのは家の前から最寄りのバス停までの1−2分だけ、バスを降りてからは会社までほぼ屋内の移動で済みます。
しかし、今日はかなり雨が強かったのでバス停まで息子に傘を2本持って付き添って貰いました。

帰りも息子にお迎えをお願いするつもりが、ナント今日息子も整形外科送りになり、嫁さんも付き添っているのでお迎え困難に。。。。(幸い捻挫で済みましたが。)

仕方ないので傘の代わりにカバンに入れたポンチョ(雨具)を着て帰ることを覚悟しました。すると運良く雨は小止みになり傘無しで帰れました。ラッキーです。

[広げたポンチョ]

[畳んだポンチョ(弁当箱位)]

そのうち活躍しそうなポンチョなど趣味のキャンプや写真撮影用に買っていたモノが役に立ってます。

因みに
息子のケガはは、昨日のサッカーの試合で相手に削られたのが原因です。相手は少し離れた街のクラブチーム(地域のうまい子が集まるチーム)で指導者も含めてかなり荒っぽいチームだったそうで息子以外にも骨折者が出たみたいです。小学生の子供たちに「もうあそことはヤリたくない(勝ったけど)」と言わせるようなプレイぶりはいかがなものかと思ってしまいます。(息子のチームは地元小学校の少年団です)

【今日の自主トレ】
装具を外してみたら、晴れとむくみが酷かったので今日は軽めにしました。一日の座ったままで5,000歩以上歩くとかなりダメージがありました(¯―¯٥)

メニューの①②④⑥のみ

今日の歩数:5743歩