二人展、終了しました。 | 日々の制作日記◆teraokamamiko.com

日々の制作日記◆teraokamamiko.com

寺岡麻美子の制作風景・作品・展覧会情報を紹介。

岐阜での初めての展覧会でした。

大勢の方にお越しいただきました。

お運びくださった皆さま、ありがとうございました。

そして今回はたくさんの作品をお迎えいただきました。

作品的にも高評価をいただくことができ、

新しい出会いもあり、

成功を感じられる展覧会となりました。

感謝の気持ちでいっぱいです。



2階

2階

1階

古民家ギャラリー、難しさばかりが先に立ち
不安が大きかったんですが、
終わってみれば良い経験と言える内容でした。

今後は東海以外でも出品して行けたらと思っています。

いつかまた東京で個展することがとりあえずの目標です。

今後も精進いたします。




今回は、大きな作品もお迎えいただけました。



1階、二人の作品と共同制作「移ろう絵」。

作品をそれぞれに分けずにミックス展示しました。




2011年の懐かしい作品もお目見え。



これも2011年の作品。
お饅頭と呼んでます。
新鮮だったようで、
ほとんど出てしまいました。
ありがとうございます!!




2023年制作、葉っぱのオブジェたち。




新作のこちらもお迎えいただきました。


今回は、二人で組んで展示をする意味を考えるキッカケになりました。

二人展をする意味ってなんでしょうか。

メリット、デメリットが必ずあるはず。

今回に岐阜という立地は私のメリットになったようです。

今回一緒に展示をしたミオさんはよくされているのですが、

訊いてみたい疑問です。

なんて答えるのか想像ができません。


二人展が終わったので,

これから依頼作品の制作に専念します。