こんにちは
雨続きで嫌ですね
思わず松岡修造さんの場所を探してしまいました。
Twitterとかしてないみたいで分かりませんでした。
関西以西行って欲しい…
私についてはこちら
特に書き足してはいません。
近況
金曜は夫が夏休み取ったのに、
(と言ってもどこか行く予定はなし)
急遽、仕事になってしまい、いませんでした。
休みだと思ってたから何かどうしようかな…となりハンドメイドしてました。
あと、編み物。
私、色々と教科書通りにやるのが苦手で…大体の構図とか頭に入れたら自己流にしないとうまくいかなくて。
あと、今は頭に入って来ないって言うのもあります…
前はお花のコースターとか作ってたんですけど、自己流だったんで忘れてしまいました
編み図は残したような?
ぬいぐるみの服に関しては参考にさせて貰ってます。
それで、とある物をまずは編み図を参考にするも、ん???と途中から、訳わかめ。
ほどいたり、また編んでみたり
何回か繰り返してやっと先ほど完成しました!!
編みすぎて腕と手首がしにました
完成品、結構でかいw
まぁ喜んでもらえたらそれでいい
公開はまた今度しますね。
我ながら結構可愛く作れました!
土曜は買い出し。
ついでに夫がTシャツ見ると言うのでユニクロに寄って私は狙っていたPAUL & JOEコラボのルームウェア短パンを見に。
値下がりしてたーー!\(^-^)/
ので、色ち買い
これで古いの捨てられる!
それでおかずを買ってさっさと帰宅。
またゼブラなす売ってたのでゼブラなすを!
トロなすは焼き、ゼブラなすは煮物が向いてるそうです🍆
昨晩と今日のお昼はとうもろこしご飯
とても甘味があって美味しかったです
…また、みりんと料理酒買い忘れてしまった
今日はおうちでのんびりです。
先ほど書いたように編み物完成。
パーツ縫い付けたりして。
あとはそろそろビーズの作りたい
材料見て友達を思い浮かべつつ、デザイン考えたいと思います(*`艸´)
それからAmazonプライムにエヴァがあるらしいのでおやつ食べながら鑑賞予定

今は八日目の蝉見てます。
何度目か?
内容が内容なので好きな映画!とかではないけど…
誘拐された子供のその後の話ってないじゃないですか
家族とは…色々考えさせられます。
母親になったことはないですが…
実家が辛すぎて誘拐されたいと思っていた過去があるから気になるのかもしれません。
消えたいとかも思ってた小学生5、6年の頃
私のうつ病って実はその頃から始まってたんじゃ?とか最近思うんですよね…
話逸れちゃった
井上真央ちゃんが好きなのもありますが。
内容ざっくり話すと、
主人公(誘拐された赤ちゃん)
井上真央さん
お父さん 田中哲司さん
お母さん 森口瑤子さん
誘拐犯 永作博美さん
記者 小池栄子さん
まず、誘拐するところから始まります。
誘拐犯はお父さんの不倫相手です。
お母さんから誘拐犯への嫌がらせがあり、追い詰められ心がおかしくなっていき、自宅に夫婦が留守の隙に忍び込みます。
赤ちゃんの泣き声がして母性から。
それから赤ちゃんを連れ去り逃走生活の始まり。
赤ちゃんを一生懸命愛情を注いで育てていきます。
数年後、誘拐犯は捕まり、子供は夫婦の元に帰って来ます。
普通ならそこで終わりかもしれませんが、この物語はそこから大人になった子供と夫婦の関係がどうなったか、これからどうしていくのかなど、記者のインタビューや取材旅行をしながら振り返っていきます。
結論言うとお気づきかもしれませんがお父さんがクズだからこんなことに……
とても感情移入してしまう映画です。
誘拐は悪いことですが赤ちゃんに注いでいた愛情を考えると…
誘拐犯をただただ責めることは出来ないけど、娘との一番大事な時期を盗られたお母さんの恨みや娘とうまくいかない悩みも分かってなんとも言えない気持ちになります。
どちらがお母さんなのか
どちらもお母さんなのか
難しいです。
実は原作を先に読みました。
それで実写気になってて。
ずっと前に地上波で見たのかな?
気になる方いたら見てみて下さい。
映画について語るつもりなかったのに、何か長々とすみません!
お付き合い下さりありがとうございます。
もうすぐ見終わるので終わったらおやつの準備します。