途中まで書いて何だか疲れちゃって放置でした…
すみません
書き足しつつ仕上げます
がっかり。
鬱々続きの自分にも、お出かけにも。
ここのところ、心が弱々しく、ちょっとした何かでフラッシュバックが出ちゃったり過呼吸したり、悪夢で起きて過呼吸始まったり、食い縛りと歯ぎしりも相変わらずで。

食い縛りと歯ぎしりは寝てる間なのでどうしようもなく……
その日は朝からぐったりします(T_T)
マウスピースで効果あるといいけどなぁ…
あと数日…!
(今日受け取りました。その話はまた後日)
先日、コードレス掃除機が届きました(^o^)
念願のコードレス\(^o^)/
良く知らないメーカーですが楽天レビューも多く、ノズル数点付いて1万円ちょっと。
うちの掃除機、パワーはいいらしいのですか…

蓋を開けてポイッとタイプです。
が!
ゴミ箱と内蓋と蓋の爪が壊れ…誤魔化し誤魔化し使ってましたが更に爪が壊れ、ヒビが入り。
ポイッしたあと、本体にもどすのが大変になりました。
ゴミ箱に内蓋カチッと止め蓋をしてロック、本体におさめるのですが爪が壊れたため、蓋をした状態で瞬間でうまく本体におさめないとハマらない……あの、お好み焼きをくるっとひっくり返すような瞬間さ!?
しゃっ✨て綺麗にひっくり返すあの技…
地味にストレス( ´_ゝ`)
まとわりつくホースとコードと本体…
排気量と放熱も凄いのが気になってた…排気量のせいでまだ吸ってない埃、飛んでない?みたいな…
からの解放\(^o^)/

強弱しかありませんがw
強の連続稼働時間は20分程ですがww
まぁ部屋そんなにないですし。
そんな訳でクッションや長座布団を吸わせて試してみました。
アレルギー検査、ハウスダストもなかなかヤバイ数値ですので…
前の掃除機でもたまにやってましたが新旧でこんなに違うとは!
今日は寝具にかけまくりました。
一度、充電したので2回にわけて。
(充電4時間位)
疲れた……
洗ってても埃は結構残ってるんですね…
畑が多いので土埃もあるかもしれません

昨日は!
毎冬恒例になってきた大根干しを!2本!!
某農業アイドルの番組をよく見てるので真似をしだして数年w
1本丸干し!はさすがに無理なので縦に何本かに切り分けてベランダに吊るしました。
(たまに渋柿頂くのでその時はそれも干します。夫担当)
干したあとは、うちは糖絞り大根にしています。
私も夫も好物です。
砂糖、だと私があれなのでw
砂糖+はちみつで砂糖控えめです。
去年はうまく晴れなくてカビたりして大変でしたが…今年はどうかな

晴れてくれぇ~~

写真がないので…
ピンボケですがうちのドラ猫ならぬ、ドラうさぎ…

その場で食べるかお野菜咥えて逃走。。。
おやつの時間までここに置いておこう、ってやってたのを学習されました…
今はたまにしか置いてないのですがお腹空いてる時は必ずここをチェックしに決ます(笑)
(食べられてもいいように少量)