昨日、ホームセンターに行った時に園芸コーナーも。
元々帰りに寄るつもりだったし。
紫陽花を見ると買ってしまいそうになるw
うちに3つあるので見送り…^^;
(もう1つあったけどカブトムシか何かの幼虫に根っこ食べられ…復活も叶わず
ちなみに1つ咲きはじめました。
他の2つは新芽出して成長中~
か、可愛い~
と思って裏面の説明読んだら……食虫植物とかw
でも、ハエトリソウとかウツボカヅラとかとは違って地下に住む虫が対象らしく普通に鑑賞用です。
クリオネタイプもありましたよ~
ネットで育て方見てたらホームセンターで買った値段の1.5~2倍でした^^;
うさぎの形してるの分かるかな?
グラデーションタイプのハイビスカス持ってないので日曜に見て欲しいね~なんて話してました。
凄く綺麗なのあったんで。
でもサイズとお値段が……
て事で見送ってたんだけど昨日行った所で398円で発見w
しかもミニサイズ。
迷った末、2種類
結婚した年に買った198円背丈10cmくらいだった超ミニハイビスカスは今や50cm目前。
(式の数日前とかだった気がw)
ツボミついてるので楽しみですが葉が全然出て来てないのがちょっと心配…
過去2回折れて補修してますが元気ですw
結婚時に買って今生きてるのはこのハイビスカスとアイビーくらいかな…
あの時住んでた所のベランダが環境が良くなかったらしくなかなか生き延びてくれませんでした;
(ハイビスカスはベランダではなくマンション廊下に置いてあったお蔭かも)
家に帰って早速植え替え~
ついでに今年初めくらいに買った薔薇。
ニューウェーブ
と言う、薄紫の花の種類を買ったんですが咲いてビックリ。
つぼみの時からなんかおかしいなとは思ってたけど…
お店、タグつけ間違えてた?
でも香りはとてもいいです
何かこう、素直に喜べないと言うかw
今はこれだけだけどピンクか何かのツボミがまたついてるので期待中。
ピンクのつるバラ
(香りがめちゃくちゃいいので枯れる前に摘んで飾った後はポプリ)
白バラ
ピンクのつるバラとローズゼラニウム
ゼラニウムは花は枯れたけど葉の方は1ヵ月経ってもまだ花瓶で元気です。
ピンクのミニバラがこの前咲きました。
うどんこ病でもう枯れそうでダメかと思ってたんだけど思いっきりばっさり切ってみた。
新芽の他に根元から太いのがビシッと生えてきた!
真ん中の明るい緑の枝がそう!
で、先っちょにつぼみつけてくれました。
この後また根元から細いのが出てきて絶賛成長中。
ラベンダーも開花中!
冬場にすごくばっさり剪定したんだけどこんなにもさもさ~
これが一番香りがいいです。
今まで花だと思ってた部分はガクと言うか…そこからにょきっと花が出てきます。。。
市販のは花が咲く前に摘みとっていたのね(;´▽`A``
これは香りはするんだかしないんだか…
もう1つありますがまだ準備中。
でも品種名にうさぎの名が…w
植物にもうさぎいっぱいいますな~(〃∇〃)