現在、旦那が風邪っぴき中。
昼間はチャイを作りました。
(薬膳ミルクティーみたいなもん)

ちなみにブレンド内容
・アッサムの茶葉(ミルクティー向き)
・オールスパイス
・カルダモン
・生姜(今回は生)
・はちみつ
・牛乳
・生りんごを少し煮込用と飾り用
今回は入れ忘れましたがクローブいつも入れます。
※作り方知りたい方はメッセにて
効能としては
・ぽかぽか温まる
・殺菌作用
・去痰(痰が出やすくなる)
・粘膜を潤す←はちみつ
・発汗
大まかに言うとこんな感じ。
よく熱を出すと作ってました。
結構私が作るのはスパイスが効いてるので
苦手な人は飲めないと思うけど好きな人には好評ですw
さらにウチにあるハーブを辞典を使って効能見比べ
オリジナルブレンド作ってみましたww


味は二の次で(笑)
・レモンピール(今回は生) /解熱作用、抗菌
・タイム /去痰、殺菌
・ミント(今回は生) /鼻詰まりに
・マロウブルー /喉、胃の粘膜保護
・ハイビスカス /クエン酸豊富で疲労回復効果
・ローズヒップ /ビタミン豊富
・カモミール /体が温まる、リラックス作用
他、殺菌や利尿作用等
熱湯を入れる前はレモンの爽やかな香りが強かったけど(生だし)
淹れたらタイムの香りが・・・
味はタイムよりのわりとまとまった味で
ハーブ同士ケンカせずに美味しく頂けました
レモンの爽やかさも口の中でほんのり。
飲みづらい方はお湯を足して薄めましょうww
レモンにあわせてハイビスカス(酸っぱい)入れて
酸っぱめの味を予想して作ったけど・・・
全然酸っぱくなかったな
色は最初、マロウブルーで徐々に茶色に変化。
タイムは味も香りも強いのでもし淹れる時は少な目で
タイムはお湯で出したあと、ウガイに使うのもオススメです。
効能重視の味二の次でしたが美味しくて良かった良かったw
昼間はチャイを作りました。
(薬膳ミルクティーみたいなもん)

ちなみにブレンド内容
・アッサムの茶葉(ミルクティー向き)
・オールスパイス
・カルダモン
・生姜(今回は生)
・はちみつ
・牛乳
・生りんごを少し煮込用と飾り用
今回は入れ忘れましたがクローブいつも入れます。
※作り方知りたい方はメッセにて

効能としては
・ぽかぽか温まる
・殺菌作用
・去痰(痰が出やすくなる)
・粘膜を潤す←はちみつ
・発汗
大まかに言うとこんな感じ。
よく熱を出すと作ってました。
結構私が作るのはスパイスが効いてるので
苦手な人は飲めないと思うけど好きな人には好評ですw
さらにウチにあるハーブを辞典を使って効能見比べ
オリジナルブレンド作ってみましたww


味は二の次で(笑)
・レモンピール(今回は生) /解熱作用、抗菌
・タイム /去痰、殺菌
・ミント(今回は生) /鼻詰まりに
・マロウブルー /喉、胃の粘膜保護
・ハイビスカス /クエン酸豊富で疲労回復効果
・ローズヒップ /ビタミン豊富
・カモミール /体が温まる、リラックス作用
他、殺菌や利尿作用等
熱湯を入れる前はレモンの爽やかな香りが強かったけど(生だし)
淹れたらタイムの香りが・・・
味はタイムよりのわりとまとまった味で
ハーブ同士ケンカせずに美味しく頂けました

レモンの爽やかさも口の中でほんのり。
飲みづらい方はお湯を足して薄めましょうww
レモンにあわせてハイビスカス(酸っぱい)入れて
酸っぱめの味を予想して作ったけど・・・
全然酸っぱくなかったな

色は最初、マロウブルーで徐々に茶色に変化。
タイムは味も香りも強いのでもし淹れる時は少な目で

タイムはお湯で出したあと、ウガイに使うのもオススメです。
効能重視の味二の次でしたが美味しくて良かった良かったw