えぇと。私がコンクールに出るなんてオンラインでも無茶だと思われているのはわかっているのよ。でも日本のコンクールとは違うのも開催者と話してわかっているのよ。。。。
日本と違ってね、自分が今弾ける曲を精一杯弾くと。
仕事が忙しくて、家に閉じこもっている毎日に何も楽しみがなくて。好きなピアノだって、弾かなくなってしまう可能性が高くて。
じゃぁなにか生活のハリができたらいいな、という感じ。
で、先生もご事情はあるけど、1回目の(その提出曲の)レッスンではコンクールのことを覚えて下さっていたけど、2回めではしっかり忘れられていた。
仕方ないからこちら・シドニーで前に習っていた先生に、コンクールまでレッスンお願いしますって言ったんだけど。本当は日本の先生に週2回程頼みたかったけどそれは無理っぽかったし。
今朝、8時に具合が悪いからキャンセルするわ、と。ロシア人の先生。
あっそーーーーーーーー。
今日凄く寒いし雨降っているね。。。。やばいと思ったんだわ。これが嫌でこの先生を辞めたんだけど。前。
レンタルスタジオ代。。。。そりゃ行って弾いてくるけどさ。先払いだから。
金曜日に動画提出期限で働いている身ではその前の週末に録画するしかないんだよ。。。。じゃないと家の電子ピアノでの録画というやりたくないことをやるはめに陥るんだよ。
それを考えると2週末しか(今回を入れて)しかないのよーーーーーーーー![]()
あっちもこっちもありえんーーーーーー レッスンできそうなら連絡しますねって言ったらだめだとわかった時点で教えて欲しいのよーーーー。別の予定より先生のレッスンを優先したかったんだから。
もうコンクールだめだわ。出すのやめようかな。出せる質まではやはり持って行きたかったけど、指導なしじゃ無理だわ。