今日新しいオーディオインターフェースが届いたので、日曜日はまたオンラインレッスンがいつもの通りできます。ラブ

 

さて、月光第3楽章。トロトロの譜読みが前回でできて、スピードをあげようとしたら駄目。なのでひたすら間違える所だけを繰り返し、間違いないようにしていきます・・・

 

って。これじゃ日曜日までにテンポ上がらない。

 

間違えやすそうな所は1,2小節単位で半暗譜。

 

で、特にこのパターンが私は苦手です。137小節から始まって何箇所か同じパターンありますね。

 

練習法1ー和音をばらして右手の1番上(というかメロディライン)だけ、下だけ、左手の上だけ、下だけ、右手・左手で混ぜる(和音にしたり、しなかったりもまちまち)やる。

 

どうしてここが難しいんだろ。アルペジオは大丈夫なんだけど。

 

練習法2ー手首を柔軟にするコードの練習

 

練習3(というか全体でやる)ー 音符を弾いている所の先を見る。これ私昔はどんな楽器でも得意だったんですよね。初見かどうかに関わらず。弾いている小節を見ても遅いから、1,2小節先を見て、できれば次の音に手を動かして鍵盤を押す前に次の音をタッチする(できる場合は、毎回できないしこの曲だと難しいんですけど)

 

マンドリンはもう少しやりやすかったんですけど、やっぱりピアノは難しいわ。

 

運動神経にぶったーーーーーーーーー笑い泣き  歳取ったーーーーーーーー