今日の前の記事から続きます♪
米津先生に月光第3楽章をやっている最中にそれだけじゃ飽きちゃうので違う曲も平行してやりましょうと言われて、うーこんな簡単な曲持っていったら恥ずかしいとか考えすぎた私。
先生は1回で終わる(簡単な)曲でもいいじゃないですかって言ってくださったんですけど。
前に書いたようにレパートリーが増えるのが楽しいじゃないですかって言って下さった先生で。
でも、いつもの悪いクセが出てもっと難しい曲がいいかなとか考えていたんですけど。
今、一通り、自分が小学校でレッスンを終えてから自分で弾いていた曲をさらってみました。ダニューブ河も。乙女の祈りも。花の歌も。
全部、そこそこ弾けてもどれも自分の物にはなっていなくて。
これ全部先生の所に持っていっちゃえ。
弾いた動画を上げられる位に仕上がったら楽しいかも。まぁ、先生に送ったリストはもっと難しい曲ばかりなんですけど(プラスダニューブはリストに入れた)、これらも後で入れておこう。トルコ行進曲も昔は弾けたのに今弾けないからあのソナタを全部やるのも手かな。
NHKの「モーツァルトを弾く」のウォルター・クリーンさんの演奏が好きで真似をしたのを覚えている。ビデオテープにいたっては切れました。。。
見すぎて。一緒に売っていた教本には幼い字で注意書きが書いてあります。これも弾きたくて楽譜をオーストラリアに持ってきていたんだ。
リストに曲追加!(の前に第2楽章確実に次回で終わらせようね。自分)先生の所に送るリスト膨大![]()