図書館で借りました♪

水まきジイサンと図書館の王女さまの書影『水まきジイサンと図書館の王女さま』

 

作者:丸山正樹

絵:高杉千明

出版社:偕成社

発行日:2022.7

ページ:158p

価格:1000円(税抜)

対象;小学校高学年

所蔵:熊のみ

受賞歴:全国学校図書館協議会・選定図書

 

 

【出版社からの内容紹介】

 

『デフ・ヴォイス〜法廷の手話通訳士』(文春文庫)で話題をさらった丸山正樹氏、

初めての児童書。

「デフ・ヴォイス」シリーズとして、その後『慟哭は聴こえない』(東京創元社)など続篇を刊行中。

本作は、そのスピンオフ版として書かれたもので、

コーダ(ろう者の両親の家庭で育った聴者の子ども)である主人公の手話通訳士の再婚相手の子ども美和と、

シリーズ2作目に登場する友だち英知の学校を舞台に繰り広げられる。

 

「水まきジイサン」「図書館で消えたしおり」「猫事件」「耳の聞こえないおばあさん」などのストーリーが、ミステリーの要素も加わり、少しずつリンクしていく。

美和は義父から習った手話が使える。

発達障害や場面かん黙症という特性をもつ英知も、

人前で話すことができないが手話を習得していて、二人の会話は手話である。

オリジナリティあふれる物語。謎は解けるのか!

 巻末に手話の説明付き。

 

 

【もくじ】

 

 

1 水まきジイサン
2 手話でおしゃべり
3 消えたしおり
4 事件が起きる
5 迷子のおばあさん
6 うわさ
7 この世に一つのもの
8 おじいさんは覚えていた
9 事件の真相
10 しおりの思い出
11 別れのとき

 

 

【丸山正樹さん紹介】

 

1961年、東京都に生まれる。早稲田大学卒業。

シナリオライターとして活躍の後、松本清張賞に応募した『デフ・ヴォイス』で、作家デビュー。

コーダ(ろう者の両親の家庭で育った聴者の子ども)である手話通訳士を主人公にしたミステリーで、話題となり、続編の『龍の耳を君に』『慟哭は聴こえない』『わたしのいないテーブルで』『デフ・ヴォイス』のスピンオフである「刑事何森」シリーズなどが次々と刊行される。

他の作品に『ワンダフル・ライフ』、ヤングケアラーをテーマにした『キッズ・アー・オールライト』、特養老人ホームが舞台の『ウェルカム・ホーム』など、社会の様々な問題をテーマに書き続けている。

 

 

【登場人物】

 

美和

美和の母

アラチャン

 美和の母の再婚相手

 手話通訳の仕事をしている

 

英知

 発達障害があり、不登校だったこともあり

 美和との手話を通して、また通学できるようになる

 場面寡黙障がい

 

水まきジイサン

 

図書館の王女さま

 

【感想】

 

こちらを読むきっかけは、偕成社のインスタからかな💦

定かではありませんがvv

 

”手話””図書館”のキーワードがあり

興味を持って読みました。

(長い事積んで置きましたがショボーン

 

世の中には、色々ない人がいて

理解できない行動をする人もいます。

また、様々な事情の人も。

 

発達障害ということばも知られることになりました。

こだわりが強かったり

ある事だけが苦手だったり。

得意だったり。

 

それは、子どもだけでなく大人も。

 

認知症もいずれは・・の病気。

 

その中に、ミステリー要素をいれて物語は進みます。

 

”図書館の王女さま”って??

と思いながら読み進めると、

世界にひとつしかないしおりのはずなのに、

男性の記憶の勘違いか?

でも、女王さまは、譲ってあげるのですvv

 

ちょっとしっくりいかないけど、

良い話に違いはありません。

 

自分の名前を手話で表現できますが、

サインネームと言うのがあるようです。

一文字で表すのか?

特徴的な一文字がサインのようで、

こちらは初めて知りました。

 

最後に手話の解説があります。

覚えるのは、難しいですが

小学生には、知るきっかけになるのは良いと思います^^

 

 

 

 

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 - NHKの画像『デフ・ヴォイス〜法廷の手話通訳士』

NHKドラマになったのですね

 

再放送が間に合います^^v

1月6日(土)<1月5日(金)深夜>午前0:14~

全編「記憶の中の少女」

1月6日(土)午前1:27~

後編「もうひとつの家族」