ジェムのキャリーバッグは、バッグパックタイプで、以前winsunさんにプレゼントしていただいたものです。
メーカー直販サイトからだと、お好きな名前が刺繍出来ます。
10%offクーポンコード:JaimeChannel
楽天からも購入できます
![]()
これだと、キャリーバッグのポケットに入れたままプッシュ出来る丁度良いサイズなのです。
ピッタリ![]()
もう片方のポケットには、お水。
パパと二人だと、交代でコンビニに入ったりするのですが、今回は一人なので、ドリンクも最初から2本用意しておきました。
1本はママもジェムも飲めるようにお水。
もう1本は、少しでも疲れが取れる様に、アミノ酸ドリンクにしました。
アミノ酸ドリンクは、いつもお世話になっているトレーナーの先生のおススメなので、疲れそうな時はいつも用意しています。
もう一つのバッグは布のキャリーオンバッグ。
これは、以前ジェムと東京二人旅に行った時に、購入した物です。
![]()
実はママ、独身の時はブランド物のバッグしか持っていなかったのですが、
高いカバンは重い!![]()
中身がカラでも重い![]()
そして形がオシャレな代わりに、口が狭いとかもよくあります![]()
とにかく利便性を考えて、軽くて沢山入って、スーツケースに付けられるのを選びました。
スーツケースを持って行かない時には、ジェムをキャリーバッグに出し入れする時など、地べたに置いたりするので、汚れても簡単に買い替えられる値段なのも良いですね!
2重底になっているのも便利です。
ちなみに結婚後は、そういった物欲がすっかり無くなりました。
(すっかりは嘘かもしれんけど
)
で、布キャリーオンバッグには、
狂犬病接種証明
ワクチン証明書
※1 ウンチ袋 2種類
※2 袋をとめるもの
水を飲む器
※3 トイレシート
マナーベルト
スリッカーブラシとコーム
オヤツ
※4 除菌シート
ウェットティッシュ
マスク
※5 のど飴
※6 ホテルスリッパ
などを入れました。
※1と※2について
ウンチ袋は、バッグに付いている薄い袋と、臭わない袋を2重にして、
ダイソーで買った、コレ
に止めています。
水を飲む器も、ダイソーの折り畳みのです。
※3 トイレシート
トイレシートは、凄く薄くて安いのを使っています。
届いた時に薄くて心配したのですが、ジェムの量でも全く問題ないです。
薄いので、お出かけの時にとても助かりますね。
これを何枚かチャック付き袋に入れてカバンに入れていて、アスファルトの上に敷いてトイレをさせています。
※4 除菌シート
新幹線に乗ってすぐに、テーブルや手すりを除菌シートで拭きました。
※5
のど飴は、除菌効果のあるプロポリスを、定期的に舐めました。
こののど飴は、コロナ騒動の前からずっとリピートして買っています。
舐めると喉に刺激があって、効いている感じかします![]()
※6 ホテルスリッパ
ペット用品ともコロナとも関係なく、昔からの必需品です!
新幹線の中で履いています。
すっごく楽ですよ~!
おススメです!![]()
以上、新幹線旅行の荷物紹介でした~。
後日、わんちゃん店内OKの、昼食を食べたお店と、夕食を食べたお店を紹介したいと思います![]()
出掛けた様子はこちら
![]()
LINE公式アカウント
のお友達に、ロージー達のカレンダー待ち受けをプレゼント!
LINEアカウントのお友達登録がまだの方は、是非こちらからお願いします![]()
![]()
愛用品ご紹介 ![]()
ブログランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
![]()














