ロージー達に
会いに来てくれてありがとうございます
ランキングに参加しています
↑
クリックよろしくお願いします
今日は、
インターペット愛知2020
での様子を動画にしました。
当日のブログはこちら

当日会場での様子は、以前のブログに書いたので、それ以外のお話を書こうと思います。
ロージー達に会うために遠くから来てくださった方や、2月の宝塚と連続で来てくださった方もいらっしゃって本当にありがたかったです。
また、プレゼントを下さった方、ありがとうございました。
(プレゼントを下さった方には、心ばかりのお礼をお渡しさせていただきました。)
その中で、次回愛知に行ったら買って帰ろうと思ったもののご紹介です。
この写真真ん中にある、黄色い丸いの、
名古屋コーチン卵
シフォンケーキ
いただいた時に、賞味期限が短いとお聞きしていたので、帰ってすぐに食べました。
パパもママも絶賛!
パパ、美味しい美味しいと何度も言っていました。
いつも、夕食後に二人で食べて残ったスイーツは、翌日にママのオヤツになります
しかし、この日のママ、ビビッと勘が働きました。
案の定、仕事から帰って来たパパが、
昨日のシフォンケーキ、残りどうしたん?
いつもそんな事聞かないのに、わざわざママの目を見ながら聞いてきた
良かったー!
一人で食べてなくて!
危ないとこだったー!
夫婦の危機に
なるとこだったわ!
残しといてねって一言いっときゃいいものを、
可愛い妻を試すような真似しやがって
夕食後に仲良く二人でいただきました。
次回名古屋に行ったら、ばあちゃんやお友達のお土産はこれにしようと思っています
さて、会場を出た後は、遅めの昼食を食べようとひつまぶしのお店を探したのですが、中途半端な時間だったためにどこのお店も開いていない・・・。
仕方ないので、ひつまぶしは夜まで待とうと言う事になり、イオンのフードコートで軽く食事しました。
その後、お散歩したり、お風呂に入ったりしました。
お風呂は、
天然温泉 めぐみの湯
に。
お風呂の中なので写真は無いのですが、露天風呂に常滑焼の浴槽が並んでいて、もう本当に気持ちが良かったです。
特に、4つくらい並んでいる一番奥の浴槽に浸かって隣の露天風呂や、常滑焼の浴槽が並んでいるのを眺めるのがとても癒されました。
今回の旅行では、ホテルのお風呂2ケ所、スーパー銭湯3ケ所を利用したのですが、
めぐみの湯が
一番気に入りました

こちらの施設には広場があって、屋外のトイレもあるので、出来る事なら駐車場に車中泊して、翌朝もお風呂を利用したかったのですが、残念ながら夜間は駐車場は閉鎖するとの事でした。
ひつまぶしのお店は、
みかど 共和店さん
に伺いました。
ひつまぶしは、まぶしと呼ばれているのですね。
この時初めて知りました。
パパは、特上まぶし定食(刺身付き)250g ¥4640
撮影もパパです。
ママは、まぶし200g ¥3540
( 普通のと特上の違いは、量だけでうなぎの質は同じだそうです。)
こちらがまぶしメニュー
閉店直前に行ったので、ひつまぶしだけ食べたのですが、パパは、
もっと早い時間に来てゆっくり色々食べたりお酒飲んだりしたかったー!
と言っていました。
うなぎは流石に良いお値段ですねー!
美味しかったです

ママは、お茶漬けみたいにした時が一番好きだったな

焼き加減はちょっと強め。
お店によって違うのかな?
また違うお店のも食べてみたいです。
大府パーキングエリア
で車中泊しました。
道の駅など、一般道からの車中泊出来そうな場所が近くに見つからなかったので、仕方なく上がったのですが、凄く美味しいパン屋さんがあって、ゆったり朝食タイムが出来たので結果的には良かったです

そのお話はまた今度。
今回のお洋服ご紹介
愛用品ご紹介
ブログランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします