アレルギーの話。辛い記憶。 | 旅*食*楽 RoShoRa Party

旅*食*楽 RoShoRa Party

ライフツアーコンダクターなっこ と歩む 口福の旅路♪

昨年末に即時型と遅延型のアレルギー検査を受けました。

即時型は一般的に言うアレルギー。

遅延型は数時間~数日後に現れる、
肌荒れ・倦怠感・肩こり・気分の落ち込みなどなどの
様々な症状が出るもの。
(米国に検体を送るため、結果が出るまで1か月程。
3か月半の世界一周旅行を挟んだため、5月に結果を聞きました。)


結果は…

やっぱりね(*_*)
という感じですが、
出ました出ましたわんさかと。

即時型はそば・ごま・ダニ・ハウスダスト・花粉、
遅延型は乳製品・青魚・かき・米・小麦グルテン・卵・南国系の果物(マンゴー・オレンジ・パイナップル・バナナ・キウイなど)・鴨肉・ラム・ビール酵母。
私の好物がいっぱい(;_;)


そんな現実と向き合い、
アレルギー体質改善のためのアレコレを始めました。

全ての大もとは腸内環境の悪化なので、
まずはその改善の為に
アレルゲンを控えて
腸内細菌を育てるエキスを飲んで
サプリメントでビタミンB群と亜鉛・鉄を補給して、
何より一番はストレスの少ない生活をして
家で作った安心なごはんを食べること。

食材は無農薬・無化学肥料にしたいけれど、
全て揃えるのは難しくて逆にストレスになるので出来る限りで。


解毒作用のある玄米生活も始めました。

そうしたら、
好転反応か身体に合わないのか分かりませんが
湿疹とかゆみが最高潮に。

気づくと無意識にポリポリかいている、
かいてはダメだと分かっているけど我慢出来なくかいてしまう。
そんな自分にイライラ。

朝起きると全身がガビガビで動くと痛いから起きたくないし、
そんな朝を想像すると寝たくなくなる。
→寝不足。ツライ。。

外に出たくない、人に会いたくないって思うようになった時、
玄米生活はもうやめよう!って決めました。
それはそれは最大のストレスでしたから。

玄米やめて1か月程。

身体も心も落ち着き、
それ以外の体質改善生活は進行中です。