ジ・オーブの「ライブ93」ジャケはあの名盤のオマージュ。ってかライブでスウェードに会ったよね。 | 私とあなたが知っている音楽の事。

私とあなたが知っている音楽の事。

趣味の音楽や映画、日々の出来事をつらつらと書き連ねていきます。

今日も朝移動で3時間、、、。

 

営業車の車中で何を聴くか?

 

あーCD持って来てなかった、、、。

 

 

 

 

 

近辺にあったブックなんとかで、、、あれやこれや、、、

 

おや?ジ・オーブ?「Live93」かぁ!2CD=トータル2時間。

 

よっしゃ!これで楽しませて頂きましょうかぁ!

 

 

 

 

 

 

Live93/The Orb (1983)

 

 

 

 

 

 

ま、皆さんご存知の通り

 

ジャケのアートワークは

 

ピンク・フロイドのあのアルバム、、、

 

 

 

 

 

Animals/Pink Floyd (1977)

 

 

 

 

 

「バタシー発電所上空を飛ぶ豚」。これのオマージュ。

 

フロイドは「ブタさん」。

 

ジ・オーブは「ぬいぐるみ」。

 

 

 

 

 

裏ジャケは

 

 

 

 

 

 

 

 

飛び去っています、、、。

 

文字も「裏焼き」っぽいですが、普通に「bro」「evil」 「39」って、、、

 

こんなところにもちょっとした茶目っ気があって嬉しいですね。

 

 

 

 

 

このアルバム自体はリリースされた当時に「アナログ」で購入。

 

でもね、アナログで「4LP」仕様、、、。

 

聴くのに手間掛かるっつーの!

 

 

 

 

 

その後、CDで買い直したものの

 

「2CD」で2時間って、、、

 

これもまた聴くのに勇気がいるってな、、、。

 

 

 

 

 

今日改めて聴き直しましたよ!

 

1曲ほぼ10分の6曲でCD1枚分=1時間。

 

これの2枚組=2時間。

 

 

 

 

 

 

Plateau(Live 93 [2 Jul 93, Tokyo])/The Orb (1993)

 

 

 

 

 

 

このアルバム自体は

 

当時のオーブのベスト盤的な役割も果たしながら

 

ボリュームたっぷりの、当然文句なしな内容。

 

 

 

 

 

 

そんなライブ・アルバムを聴きながら

 

つらつらと当時の記憶を辿っていった。

 

 

 

 

 

 

この時の東京公演って観に行った。

 

名古屋に住む兄貴と日程調整して

 

新幹線に乗って東京まで行った記憶。

 

 

 

 

 

 

 

「あー兄貴よークラブ・イベントなんでちょっとブッ飛ぼうぜ!」

 

ってことで「ブロン(液体かぜ薬)」を買い込み。

 

実は当時ね「ブロン一気飲み」すれば「トベる」ってな都市伝説が、、、。

 

 

 

 

 

 

「ブロン」を買い込んで入場する私達兄弟を待ち受けてたのは

 

予想外の出来事、、、。

 

地下のホールに向かう階段ですれ違ったのは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スウェードのメンバー

 

バーナード以外、、、。

 

 

 

 

 

彼らは「何だよ!入れねーのかよ!」ってな

 

憮然とした表情で地下のホールから

 

階段を上がって来てた。

 

 

 

 

 

私達兄弟は階段下りつつ

 

「うわぁー!スウェードだぁー!」って慌ながら

 

「イエーイ!シェイクハンズ!シェイクハンズ!」って握手してもらった記憶。

 

 

 

 

 

そんなこんなありながら

 

ホールに入って「ブロン」を服用するものの何の変化も起きず、、、

 

普通にビール飲んだ。

 

 

 

 

 

 

 

んで

 

 

 

 

 

「オーブだぁー」とか

 

 

 

 

 

 

「アンビエントだねー」とか

 

 

 

 

 

「チルアウトですよー」とか言いながら、、、

 

 

 

 

 

普通に酔っ払ってただけ、、、。

 

 

 

 

 

 

そんな記憶を呼び覚まされた

 

 

 

 

 

3時間ドライビング(休憩含め)でした。