先日も別記事で書きましたが、私、9月に入ってから急に関節とかが痛み出して、病院で検査→特に異常なし→整骨院で歪み矯正という流れになり・・・矯正は1回5000円。前までなら「正直安くないな~」って思っていたはず。でも今回は、「将来の自分をいたわっていると思えば高くない」と思って、通う気になったんです。

 

で、行き始めてから、身体に対する意識が高くなり、痛みは改善し始め、それにつられるように「生き金を使おう」っていう気持ちがぐぐぐっと沸いてきて・・・そしたら仕事の話が舞い込んできてびっくり そんな私を見ていた主人も、「俺も身体気になるし通おう」と同じ矯正に通い始めたら、今日急に役員の方に呼ばれて、今後につながる色々なお話をしてくることにラブラブ

 

よく色んな本やブログで見るじゃないですか、

 

・お金は使わない人のところには入ってこない

・お金は使わないと入ってこない

・「何か知らんけどお金入ってくる」(これは心屋さんですねグラサン

 

って。あれ、ホントですね。自分が「誰かより優れたい」とか「うらやましがられたい」とか、そういう気持ちじゃなく、「こんなことしたい」「あんなものが手に入ったらもっとハッピーになれるな」「自分は良く頑張ってるから甘やかしてあげよう」、こんな風に捉えてお金を使うと良いことが起きるんですね。

 

そりゃ確かに、いきなり1億!とかではないけど、じわじわ~~っと良いことが起きて繋がっていく感じ。

 

どなたのブログだったか忘れてしまったのですが、今100万ポンッと手に入ったらどうしますか?の問いに、「貯金」って答える人は100万が100万のままで終わる人で、やりたいことや欲しいものがポンポン浮かんで即使い切れる!って言う人は、100万が100万以上になる人なんだと。保守的で堅実な生き方が悪いとは全く思いません、ただ私は後者だなって思いました(笑)

 

あと、お金を気持ち良く使うと、人とコミュケーション取るのが楽しくなりますね。本当は私、おしゃべりとか濃いコミュニケーションが大好きだったのに、ここ1~2年は何か控えめになってましたが、復活(笑)昨日は駅ですっごく優しそうな外国人女性がいて、何か友達になりたい!と思って、英語で話しかけたら「何年か住んでるけど、こんな風に日本人女性から話しかけてもらえたことがなかった。すごくうれしいハート」って喜んでもらえて、連絡先を交換しました(ナンパw)日本語を教えてあげる代わりに、英語の練習相手になってもらう約束をしました音譜

 

娘にも「何かママ楽しそうだねニコニコ」って言われたので、いい影響出てますねニヤニヤ 親バカですけど、うちの娘、すごい良いヤツなんですよ(笑)自分より出来る子を素直に認めて、その子に色々教えてもらって、自分も出来るようになるのが好きで。出来ない子には自分が教えてあげる、が自然にやれて・・・

 

何か話が飛び飛びで長くなりましたが、バ~~ッと溢れ出てくる気持ちを書きたくて。

 

ではキラキラ