秋バラスタート、バラ本来 | バラと野菜

バラと野菜

小さな庭のバラとこだわりの気ままな菜園と
simple rose garden紹介するコンシェルジュ

 

夏が終わりやっと秋らしくなり

すがすがしい秋空続くと思った所

一昨日から秋の長雨(秋雨前線)

 

今年はなんだか変、彼岸花も例年より10日程遅れの開花

いつもの年だったら必ず彼岸の時期に咲きますね

 

我が家の自宅バラも秋バラが

咲き出しました、トップバッタは

一家に一株のボレロです

 

少しピンクがかったホワイト

 

 

秋も良い感じのアンブリッジローズ

 

 

せっかくの綺麗に咲くバラの大敵

花弁をかじりガタガタにする虫

大きさからしてミツバチみたいな蜂

 

 

花弁の縁がギザギザのバラ

ジュビリー・セレブレーション

 

遠目から見ると分からないので良しとする

 

 

 

 

綺麗な我がsimple rose gardenと反して最近

気になる事

 

 

我が町に有る町役場

建物は立派ですが

役場の周り、多分日本一汚い役場

 

役場玄関、回り雑草で埋まっています

汚名返上して欲しいですね

 

 

町のキャッチフレーズ(来たい、住みたい、住み続けたいまち)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ログランキングに参加しています。 

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓

   ランキングへ
にほんブログ村

 

 

薔薇ブログランキングへ

 ↓ ↓ ↓